※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お仕事

祖母の介護が難しく、保育士の仕事と両立が難しいため、育休明け半年での退職を考えています。その際、職場に迷惑をかけるのではないかと悩んでいます。率直な意見を聞きたいです。

育休明け(11月)に復帰し、3月まで働いて退職したいと思っています。

旦那の祖母と一緒に暮らしていたのですが、
先月、祖母が転倒し腕の骨を折ってから、介護状態になってしまい、祖母は義母(車で5分の家)が診てくれることになりました。
1人目を産んでから職場復帰した時は、保育園のお迎えを義母がしてくれて、遅くなる時も子供の面倒を見てくれていたのですが、
祖母の介護も加わったので頼るのが難しくなり、退職を意識するようになりました。
退職の意思は、なるべく早く育休中に伝えるつもりです。
育休明け半年も働かずに退職するのは非常識でしょうか💦
ちなみに保育士です。早出、遅出があり子供の送り迎えが難しいことが多いです。
年度途中での職員の補充が大変なことと、3月に辞めるのが暗黙のルール?のような感じになっています。


このような感じで退職する人がいたら、やはりいい気はしないでしょうか?率直な意見が聞きたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

育休中にそのまま退職ではダメなのですか?🤔
復帰してすぐその状況になってしまったのなら仕方ないですが、もう介護状態なのであればそのまま退職した方がいいのでは?と思ってしまったのですが💦

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    お世話になりっぱなしの職場なので、言い出しにくいのと、なるべく今年度は頑張ってみようと思っているのですが、やはりキツくなってしまうものでしょうか?💦

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    職場優先で考えていて、なおさんがどちらでも良いのであれば、こういう状態で復帰したとしても3月で退職を考えているのですが、いつ退職が都合いいですか?と聞きます!まだ11月まで時間ありますし🤔
    どちらにしろ退職するのであればいい気するしないに関わらず状況は変わらないので、少しでも働きたいのであれば、その意向をそのまま伝えます!

    • 7月4日
にゃん

同じ保育士です。
仕方ない理由があるなら
そーなんだ。くらいにしか
思いませんがなおさんはもう
働かない予定ですか?
それなら退職でもいいとは
思いますが働く予定なら
早番、遅番免除してもらうとかは難しいのでしょうか?
私も育休明けたら早番、遅番
どうしようか悩み中です💦