※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過保護かもしれませんが、お盆休み明けなのに保育園の担任が受け入れに…

過保護かもしれませんが、お盆休み明けなのに保育園の担任が受け入れに来てくれないことにイライラします😭
聞いて下さい…

2歳児クラスです。

お盆休みは協力保育で約2週間ぶりの登園でした。
長期休みは崩れやすい事は担任も承知しており、
休み前にも担任に何日か登園させられないから相談したりしました。
しかしお盆期間中は担任がいない日もあり、
合同保育なのでその雰囲気が苦手そうだと言われ私も納得しお休みさせました。
休み明けは泣いちゃうかもですねーって話もしました。
(私は現在疾病で預けているので本来お盆休みとか関係はないのですが)

それは良いのですが、
こんな話までしてるのに今朝誰も迎えに来てくれませんでした😭
おはよー、と遠くから声かけられるだけで近づいて来ず。
保育士は沢山いるのにケラケラ喋ってて。
(喋ってる内容も丸聞こえ)
娘はずっと半泣きで私が準備してるのについてきて、
準備が終わっても誰も来ないので私が目の前まで連れて行ったらやっっっと「あーおはよー😊」と。

狭い保育室なので私たちがいるのも泣きべそなのも見ればわかると思います。
私も保育士なので、担任が来れない状況なのか、ただ来ないだけなのか見れば分かります。
なので余計イライラします😭
正直かなりムカついてます😂

批判や厳しいコメント不要です。
気持ちわかってくれる方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!笑
こっちができることって子供に声かけたり、先生のところに連れてくことくらいなので、回収も含めてそっちの仕事だろーーさっさと抱っこするなり遊びに誘うなりしてくれーーってめっちゃイライラしちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    本当ですよね!!
    最終的には回収してもらうしかないのに!!

    泣きべそかいてたら優しく話しかけたり受け入れたりして安心感与えてあげるのが保育士じゃないの?!
    何で平気で無視できるの?とイライラが止まりません😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が図々しいのかと思ってましたが、同じ保育士さんでもそう思われてると聞いてちょっと安心?してしまいました🙏笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も他のママさんもそう思うんだって分かって安心しました😂
    堂々とくっちゃべってる担任には脱帽です。(笑)

    • 1時間前