※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃコロッケ
ココロ・悩み

母親のネグレクト体験から、自分が子供に同じような怒り方をしていることに気づき、優しく接する方法がわからない悩みを相談しています。

厳しいご意見は控えて下さい。

私の母は、ネグレクトタイプでした。
・ご飯を食べさせてもらえない
・母の機嫌による日常的な暴力(素手、リモコン、掃除機の柄で叩かれてました)
・母は日中ずっと寝ており、23時頃起きてきて、それと入れ替えでないと寝られませんでした。(もちろん夕飯なし)
・夜中、私と弟が寝たら外出してました。
※父は長距離トラックの運転手で、3~4日帰らないのは当たり前でした。

あんな母親になりたくないと思っているのに、今私が娘達にしてることは同じような気がします。
ご飯をあげないや、夜中外出等が一緒ということではなく、怒り方?言い方?が母にそっくりだと感じています。
先ほど上の娘が急に泣き出し、「ママ、それはやめてー」と泣き叫んでました。思い当たるのは、今日出先のトイレで、センサー式のトイレだったのですが、勝手に流れるのが怖かった様でずっと座るのを渋っていました。5分弱やり取りをし、出先だといつもこのやり取りをしているので私もイライラしてきてしまい、「大丈夫だから早くして」と脱がせて無理やり座らせてしまいました。旦那と下の子が待っているのでそれも気になって無理にやってしまいました。

きっと、他にもたくさん私に対して怖い?思いをしているのではと思ったら、私は母にされた事を娘にもしてしまっていると苦しくなってきました。
基本的には子供は好きじゃありません。我が子に愛情はあります。
ですが、傘を振り回していたり、近くに人がいるのに水溜まりでバシャバシャしたり、駐車場で手を繋がずふざけていたりと躾の部分で言い方が怒鳴っているだけになってしまっていると思います。正直イライラはします。でも怒りが一気に沸点に行かないように叱る方法がわかりません。怒鳴られた事しか経験がないので、どう叱ればいいのかがわからないんです。

私は娘にもっと優しく接したい。
お力添えをお願いします。

コメント

ままっちょりーに

わかります…

私は精神的虐待でしたが、
やっぱり自分がいわれたのと同じように冷たく突き放してしまう…

沸点が低いからすぐにブチっときてしまう…
私も元々子供や他人嫌いでしたが、自分の子供達は可愛いです。
でも、やっぱりうまく愛情表現もできません…

アドバイスにならなくてごめんなさい😭

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    同じような方がいて、少し救われました。本当は良くないんでしょうけど…

    私もよく母に、叩かれた後「うるさいから泣くなよ」とか、
    幼いときに一緒に歩いていても(私が何かしたんでしょうけど)「付いてくるな」とさっさと歩いて行ってしまった母を泣きながら追いかけた記憶があります。
    上記の様な言い方はしませんが、公園とかでなかなか帰る気配がない娘達に「もうママ帰るから」と先に公園を出たりしてしまってます。物陰からちゃんと確認はしてますが...

    愛情表現難しいですよね。自分が母から受けた事がないので、どう接したらいいかわからないんです。

    • 7月4日
はじめてのママリ

批判はいりません。みたいな書き方をされる方をよく見かけると「そんな攻撃的な書き方の人は怖くてコメントしづらいなぁ」と思っていたのですが、かぼちゃコロッケさんの「厳しい意見は…」って書き方、すごくいいですね!
お人柄ですね。

まず、一つ言えるのは。
虐待を受けたからと言って子どもを虐待する人はほんの一握り。そこはほとんど遺伝しませんのであんまり心配しないでください!
ずいぶんつらい思いをして生きてこられましたね😢
さぞ心細かったことと思います。明日のごはんがない、いつ寝られるかわからない、これらは子どもにとって何よりもストレスです。気持ちが安定しないんですよね。
そんな中で生きてこられたかぼちゃコロッケさんは、誰よりもたくましく強くなられました。それは誰よりも優しくなれるということです。

さて、なぜイライラしてしまうのか。それはそのようにお育ちになられたからではありませんよ。
子どもを育てるのにそんな方法しか知らないから…ではありません。
かぼちゃコロッケさんはお母さん以外の方から優しくされたことありますよね?だからもう知ってるんです。どうして欲しいかも、どうしてあげたらいいのかも。

イライラするのは主に出先ですよね?あとは旦那さんが関わってませんか?近くにいるのに自分の負担が大きいと感じたときとか…
子どものせいではなく、周りの人に迷惑をかけられない、もう精一杯なのに助けを求められずもっとやらなきゃと追い込まれて爆発しちゃう…ってパターン多くないですか。

じつは私もおんなじです。母はアルコール依存症で他界しましたが、毎日殴る蹴るでした。でも心理の勉強をして、辛かったことばっかりフォーカスしていたことからは脱して、良かったときのことも思い出せるようになったら、母も追い詰められていたなと今は理解できるようになって虐待の呪縛は抜けました。

とはいえ今でも時々、キャパオーバーした時に夫が無理解だと、怒りの矛先はいちばんやさしい息子に向けられます。息子が悪いんじゃないのに…😭

それを辞めるために、夫とたくさん話し合っています。そして、ギブアンドテイクの考えをやめて、夫婦は循環だと思うようにしています。循環が滞ったときは「どうしたらうまく循環するかなぁ」と二人で考えます。

責任感も捨てました。
っていうか、しんどいと思ったら声に出して「責任感すーてよ」と言っています。目の前にあるタスクがガラクタに見えてきますよ。

本当にやらなければまならないことは、子どもを抱きしめて笑顔にすることだけだなーと思えてきます。時々ごはんなんてサボっても、子どもが笑ってればいいや〜です。
食べさせないのはアレですが…お母さんは子どもにご飯をあげそびれるほど苦しかったのかもしれないですね。日中起きられなかったのはもしかしたらうつ病だったのかなとも思います。うちの母も日中起きませんでした。ずーっと恨んでいましたが、起きられなかったのだな…と今は思っています。まぁ、死んじゃったのでわたしの好き勝手に解釈を変えちゃうこともできるんですよね。

過去の解釈を変えることを心理学では脳の認知を変えるといいます。認知行動療法って言葉とか聞いたことがありますか?

じつは私達の脳はとても脆弱なので、幼少期の記憶は偽装されていきます。何度も蘇る嫌な記憶はじつはどんどん偽装されていっています。

その記憶(認知)をうまく取り扱ってくれるカウンセラーさんに出会えたら、とてもつらい作業にはなりますが、まるで生まれ変わったかのような幸福感に包まれて生きられるようになるのですが…

まずはかぼちゃコロッケさんは誰よりも優しかったからお母さんの大変さを肩代わりして生きてきたと知ってください。
それだけで何かが変わり始めます。

小さなあなたにとって、大きなお母さんの苦労を背負うことはできませんでした。

でもあなたは、やってのけてきた。もうそれだけで一生分の苦労をしました。

もう誰かの苦労は背負わなくてもいいんです。
自分の幸せを噛みしめていいんです。幸せになっても誰にも責められません。誰も責めないから焦らなくていいんです。人目も気にしなくていいんです。堂々としていいんですよ。

自分がしたかったこと、して欲しかったこと、さんざん我慢してきたことをお子さんと一緒に楽しめるといいですね。もう許可はおりてます。本当はお母さんとやりたかった水溜りバシャバシャ、娘さんと思いっきりやっちゃいましょうよ。

いいお母さんになんてならなくていい。あなたがごきげんならそれだけでもう周りのみんなが幸せになります。

色んな荷物をそろそろ下ろしてもいい時が来ましたよ。やっとやっと、軽くなるときがきましたよ🤗

捨てちゃいましょう、責任感。楽しみましょう、感じること。力を抜くこと。そして目の前の家族が自分を愛してくれる心地よさを。

長々すみません😅

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    そう言って頂けてなんだか嬉しかったです😊

    コメント読んでいて涙が止まらなくなりました。まさにその通りです。
    お腹が空いたけど、絶対食べられない。だから早く寝たいのに、寝れずリビングで弟と横になって待つ。忍たまが終わると、基本アニメはやっていないのでテレビもつまらず、今ですら娘達が忍たま見てると、オープニング聞くだけで嫌だったあの時の気持ちが甦ります。

    そして、母以外の優しさも知っていました。ママリ🔰さんに言われて気付きましたが、父はもちろん叔母(母の妹)も母親の様な愛情を与えてくれていました。会えば必ず大量に手作りのご飯を用意してくれ、母とは行ったことないショッピングに付き合ってくれたり、悩みを聞いてくれたり。今でさえ、母親がしてくれるような援助は全て叔母がしてくれます。産後から育児のサポートをしてくれたのは母ではなく叔母です。母は娘二人の出産時、見舞いにも来なければ、産後も会ったのは半年後でした。

    イライラするのは出先と旦那絡みが多いです。正に仰る通りで、責任感というか周りの目が気になって強く言ってしまいます。騒いでたりしたら、周りからあの親は躾もしないでって思われるのが怖く、ついやってますアピールじゃないですが、過剰に怒ってしまいます。旦那に関しては、完全に弱いもの(娘達)に対しての八つ当たりです。気付いてはいても、それを自覚するのが辛かった。朝の忙しい時に、旦那はのらりくらり携帯弄りしていて、こっちが出る時間になっても娘達の準備はできていない。初めに、共働きになったら朝の子供達の支度は手伝うから!と言ったのは旦那なのに。それをせず、時間になっても歯磨きしてなかってり支度が終わってないと、娘達に怒鳴ってしまいます。もう八つ当たりでしかありません。

    認知行動療法は存じ上げませんでした。言われれば、母は鬱だったのかもしれませんね。だからと言って、私は許すことはできないと思います。でも、母の嫌な記憶の呪縛に捕らわれたままも嫌です。一度カウンセラーも受けてみようかと思いました。

    そして、ママリ🔰さんの、本当にやらなければいけない事は、抱きしめて笑顔にするという言葉は心に刺さりました。その通りですね。自分がしたかった水溜まりバシャバシャという言葉も、涙が溢れました。たくさん遊びたかった。服が汚れると怒られるから、砂場でなんて遊べなかった。水溜まりも慎重に歩いてた。私がやりたかった事、してほしかった事を娘達とすればいいんですね。
    責任感を捨てるという考えはありませんでしたが、最低限以外はなくてもいいんですね。人目も気にしないように意識してみます!

    泣いて気持ちもスッキリしてきました。明日から、娘達と楽しめるようにしたいと思います!本当にありがとうございました。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よかった!
    無理に許さなくてもいいんですよ😊
    私はお母さんとは違って自分で自分を幸せにできる!と割り切れたらもうそれでいいんです。
    おやすみなさい。
    明日は生まれ変わってますよ。今、ひとつ認知が書き換わったので必ず少しずつ変化していきます。ゆっくり色々書き換わっていくといいですね。あとはもう幸せにしかなりません。

    • 7月4日
KR mama

実母は私が2歳頃にパチンコにハマり、ずっと見事にネグレスト状態でした😂
ほんともう笑うしかなかったです😂

夕飯は、無くはないですが、
基本的にパチ屋が閉店して母が帰宅する23時頃でした!

父は6時出勤19時頃帰宅でしたが、
生活費全般は母が握り、全てをパチンコに投入💴!
あっという間に闇金の取り立てに追われる日々!

毎日毎日心が荒んでいくのが手を取る様にわかりました。

かぼちゃコロッケさんも壮絶でしたね💦💦
叩かれるのは、考えるだけで怖いです。
そういうのって、ずっと覚えてますよね。
言われて嫌だったことをしてる今の自分、完全に母だ。っていう感覚、わかりますよ!!

でも、拝見してる限り、
全く大丈夫だと思いました😂
私でもその状況は、そうする可能性高いです!

どうしても発達面等でも遺伝はあると思うし、そういう殺伐とした環境で育ってきたとなると、
多少神経質だったり短気だったりしてもおかしくはないと思います💦(一意見です。)
わたしも短気で困っています💦笑

最近はアンガーマネジメントの本を読んだり、
幼稚園でもし長男が私を真似てお友達をガンガン叩く・怒鳴る・キレる子になったら本当にまずいことになると思い、接し方を変えたり等で対策してますかね💦

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    KR mamaさんもお辛い記憶ですね。
    この間、弟が家に来たときに、娘二人が出かける間際に靴下の取り合いで喧嘩を始めたんです。二人の妥協点を探したり、手は尽くしましたがどうにも泣き止まずで、「もう仲良くできないなら行くのやめよう」と脅しまがいになってしまいました。
    それを見ていた弟に、「そんな言い方しなくてもいいだろ~可哀想に。母の怒り方にそっくりだな苦笑」と言われたのが本当にショックでした。やっぱり似てるんだと。。。

    私も最近、怒らない子育て系の本を読んで勉強していますが、やはりそんなにすぐには治らないんですね。意識はしても3日目くらいからは戻ってしまってて情けないです。
    それこそ、上の子が下の子に対して怒ってる言い方が、私(母)にそっくりで、余計苦しく目を背けたい気持ちになります。
    それじゃ駄目なんですけどね。

    • 7月4日