
最近、一歳4ヶ月の娘が好き嫌いが激しく、食事に困っています。同じものでも食べない日があるので、何をあげていいか迷っています。パンばかり食べさせると、他の食事を食べなくなる可能性があるでしょうか?
一歳4ヶ月の娘ですが、最近、好き嫌いが激しくて、ご飯あげても、泣きながらパン!パン!って言って、出したもの食べないし、同じものでも食べる日と食べない日があります。
果物、かぼちゃ、さつまいも、パン(といっても食パンじゃなくて、アンパンマンパンとか大袋に入ってるパクパクミニパン)、ヨーグルト、卵、豆腐、納豆
食べたいもの、食べてくれるものをとりあえずあげるようでも問題ないのでしょうか?
朝もパン夜もパンみたいな、、
パン!と言われてパンをあげるようにしてたら、どんどん出したご飯食べなくなるでしょうか?
みなさん、何をあげてますか?
- みみ(妊娠30週目, 2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
嫌いなものでも
食卓に出した方がいいです
その時の気分だったり
硬さ大きさで食べてくれない
ことがあります
ですが、
食べなくてもあげないと
栄養がかたより、
好き嫌いが増えます
今日は食べられたけど
昨日は食べなかったなど
日によりまちまちです
でも、無理矢理食べさせると
余計嫌いになってしまうので
子供の興味のひく形や見た目にし、
手でたべやすいようにしてあげると
食べるかもしれません
また、足がつき
肘の高さにテーブルがあると
子供が食べやすかったりします
離乳食幼児食コーディネーターで
学び、資格をとりました
大変ですが
頑張ってください💪🏽✨
みみ
コメントありがとうございます。
眠かったり、気分で食べなかったりするので引き続き野菜とかも出していこうと思います。
全然食べてくれなくて、他のものを欲しがった場合、欲しがったものあげてますか?
わがままになったりするのでしょうか、、