
検査でお腹が張り、切迫早産の可能性が高いことが分かりました。対策を取るための検診があり、入院の可能性もあるかもしれません。入院した経験がある方の経験や病院内での過ごし方について知りたいです。よろしくお願いします。
こんにちはっ
切迫早産で入院された事のある方
今している方に質問なのですが
検診の時にお腹が張りやすく
ほぼ毎日張っていてお散歩等
たった5分程で痛くなってしまうと
伝えた所もしかしたら切迫早産の
可能性が高いかもねと言われました(°o°`)
赤ちゃんは元気に育ってるけど…と。
次の検診5月8日に子宮頚管を計って
張り止めの薬を出すね。
その次の検診の時に子宮頚管が
のびなくて??張りもおさまらなかったら
入院になるかもだから保護者と
パートナーに伝えておいてね!!
と言われたのですが( ・д・
もし入院になったとしたら
6月上旬の入院になりますし
そうなると私予定日が7月下旬なので
そのまま分娩になるのですかね??汗
切迫早産でこの位入院したよー
等教えて頂きたいです!!
後、病院内でしていた事などっ!!
- 愛(めぐみ✡✧)(9歳)

SARISARI
29w〜34wまで切迫早産にて入院してました( ꒪⌓꒪)
仕事中ずっと張っていたけどこんなもんなのかなと思ってたら検診で頸管の長さが短くなってるから薬飲んでと言われ1日3回飲み、次の検診で4回に増やされ、その次に入院となりました。
総合病院が産院なので34wを越えればうちでも産める…その前に産まれちゃうとなると大学病院に転院になると言われ何とか34wまで持ちこたえました。
入院当日から24時間の点滴をして週に1度内診とエコーを取りお腹の張りや赤ちゃんの心拍を測る機械は毎日つけてました(´・Д・)」

ハムハム
はじめまして(^_^)
私は今36週ですが、切迫早産で入院していました!
33週から35週までの2週間です!
入院するとまず張り止めの為に24時間の点滴が始まります。
相部屋の人も皆さんそうでした!トイレと洗面以外はベッドで横になっての安静生活です>_<
最初の一週間はシャワーも不可だったので廃人になった気分になります´д` ;
入院するとなかなか辛いですし人によっては出産まで入院とかの人もいるようなので、次の検診まで本当に安静にしておく事をオススメします!座っているだけでもお腹を張らしてそれが経管を短くする影響もあるみたいなので横になって安静にして過ごして下さいね(^_^)

小梅みかん
28〜29週のとき切迫早産で入院しました。
幸いすぐ張りがおさまり、一週間で退院できましたが、自宅にて安静にしています。
入院されてる方は、大体34〜35週までが多かったです。
入院して点滴になると、35週あたりで外して退院…というケースが多いみたいですが、人によっては点滴はずしたら陣痛がきてしまったという方もいるそうです。
もしいま安静にできるなら、なるべく横になっていてくださいね。
入院中はほんとにひまで、夜も寝付けず、点滴の副作用もひどくて、お風呂は3〜4日に一回💦つらかったですから(T . T)

みよよ♡
私は今切迫で入院中です。
24w辺りから張り止めを1日3回内服が始まり自宅安静をしていましたが、34wの検診で子宮頚管長1センチ、子宮口2センチ開いているとのことで、すぐ入院になりました。
こちらの産院では36w以降の分娩が可能なので、あと2週間弱の我慢です。
24時間持続点滴、毎日膣洗浄とモニター二回、トイレ、洗面以外絶対安静、今は張りもあるためシャワーも入れません。
一人目の時も切迫で29〜36wまでの入院でしたが、少し退院できて36w6dで出産になりました。
個人差が大きいと思いますが、すぐ出産になる方もいますし、予定日近くまで産まれない方もいるようです。
点滴すると副作用が強いですし、安静にする事も苦痛になってきます。
なるべく横になって過ごして下さい!
入院になりませんように…

愛(めぐみ✡✧)
皆さんコメント有難うございますっ
入院生活お疲れ様でした(/ _ ; )
そして只今入院中の方も
本当にお疲れ様です。
とても大変で苦しいのが伝わってきました。
皆さんからのアドバイスの
できる限り安静にしておく事を
守りたいと思います(/ _ ; )
点滴の副作用でお辛い思いを
したと思います。
そしていまもまだ頑張ってる方も…
入院にはならない様に
したいと思います(´pωq`)
皆さん本当に有難う御座いました(/ _ ; )
コメント