
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。寝る時間が遅いですが、リズムを大切にするべきか、早く寝かせる方法を知りたいです。
生後3ヶ月です👶🏻ネントレは皆さんやっていますか?
うちは17時〜18時頃に入浴、19〜20時頃授乳なかんじです。
早めに入浴、授乳を済ませていくら抱っこでゆらゆらしても、絶対に21時半くらいまで寝ません😂私が髪を乾かしたり自分のことを済ませている間、明るい部屋でテレビに集中させてしまっています。これがいけないのかなーとは思うのですが、、。
21時半に決まって寝付くのは、この子のリズムと思っておいたほうがいいですかね?
もっと早く寝かせたほうが良い場合はどのようにされていますか?🛌
- ちょこ(4歳0ヶ月)
コメント

みん
うちも授乳して9時にお布団入ってお部屋真っ暗にしてます!ですが寝付くのにやはり時間が掛かって、22時すぎちゃったりもします。。上の子のときもそうですが、リズム作ってあげると身についてきて後々楽になりますよ(^^)

退会ユーザー
ネントレさせたことなかったですよ☺️時間になったら暗い部屋に連れていって朝起きたらカーテン開けて明るくするくらいしかリズムつけるためにしてたことないです!
-
ちょこ
ありがとうございます!
まずは昼夜のリズムをしっかりつけてみます😊!- 7月3日

はじめてのママリ🔰
私は18時頃に入浴して19時過ぎくらいに添い乳でねんねさせちゃってます😰
一時期はお風呂入る前に授乳して上がったら抱っこユラユラで寝付かせてましたが
もう平気で2時間とか寝てくれなくて体力的にしんどかったので
添い乳に頼ってます😰笑
昼夜のリズムをつけることが大事と聞いたので
18時入浴した以降は電気もテレビもつけないようにしてます🤣
旦那の帰りが遅く夜ご飯食べないので出来ることなのですが…💦笑
そしたら大体19~5時くらいまで熟睡してくれるようになりました😌💦
-
ちょこ
大分熟睡してくれるんですね!🥺✨
添い乳まだやったことないので、チャレンジしてみます💪
ありがとうございます!!- 7月5日

m
うちは22時ごろにならないと寝ません😂はやく寝るとはやく起きるのでもうこれでいいかなと思ってます😂
-
ちょこ
ありがとうございます!!
確かに、、!早起きも辛いですね😂- 7月5日

きょっこりん
私もきちっと時間は決めずに、お風呂に入ったら、寝室に行く!保湿して、水分補給したら絵本読んで、暗くする!を夜の決まりごとにしたら、すーぅとねるようになりました!!
でも、ママが1番いいなーと思える方法でいくのがいいと思います!
ちょこ
ありがとうございます!
暗い部屋に連れて行くのですが泣くので抱っこしても寝ない、結局リビングに戻してご機嫌→ぐずったら寝かすってかんじなんです💦
いきなり暗い部屋が嫌なんですかね💧
リズムがつけれるように徐々に頑張ってみます☺️!