
結婚6年目で旦那への気持ちが冷めてきており、彼のだらしなさや子供への接し方に不満を感じています。何を言っても伝わらず、どうすれば良いか悩んでいます。
結婚6年目、どんどん旦那への気持ちが冷めていきます。
半年以上前から仕事で毎日残業で自分の事でいっぱいいっぱい。
出会った時はかっこよかったのに、今じゃ身なりを気にしないデブ。私が身なりを気にしてるのを見ても、何気にするわけでも無く…
子供と遊んでいても、もう何していてもとにかくだらしない。
子供に何か言い聞かせてくれたり、満足に遊ばせることもできない。じゃあ一体なにができるの?
パパとしても旦那・男しても魅力が無くなって、溜息ものです。
何か言っても仕事やら自分の事でいっぱいいっぱい?
言っても伝わらない。
こんなはずじゃなかったのにな。冷めていく気持ちが止まりません。旦那さんをずっと好きで居たいと思っていたのに、ドキドキもしないし、どうしたらいいか😭
- むん。(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

めい
同じです💦
家族の為に、真面目に働いてくれてるのに、いざ目の前にするとなんか。。塩対応してしまいます💦
私も一緒です。身なり気にしなくなってビール腹になって、最近は体臭も気になってきて💦
育児や家事、仕事のことでも、今まで色々あって、揉めてきたので
何かあった時相談❗️旦那に頼るってのが私の中ではありません。
相談しても、面倒くさそうにされるだけなので。
むん。
同じような状況の方にコメントいただけて嬉しいです!ありがとうございます◡̈
そうなんですよね…一生懸命に働いてくれていて感謝はしています💦
身なり気にしないとか、女というより母としてカテゴリー、もう完全に安心しきってますよね😑。妻や子供達からカッコよくて、自慢の夫・パパで居ようと言う意識が欠落してるように思えてなりません💦
身なり気にしないとか、一緒に出かけたいとか思えなくなりませんか?😩
なんでも自分で決めて行動したほうが早いですしね…そうやって世の中の女性を母という立場に確立するんですよね😔
私は結構ズバズバ口にしてしまうタイプで、何かあるなら言ってねと言われて居るので伝えていたつもりが、全く伝わらなくて震えています💦
堅いことを言うようですが、私からの信頼というか気持ちは離れつつあるので、色々と態度で示してもらわないと、もう冷めてしまいそうです( •́⍛︎•̀ )
めい
働いてくれて感謝はしてる、けど気持ちが冷めてしまうのは別ですよね。
朝歯磨きしない、寝癖ついたまま起き抜けで出勤する姿見たら、仕事なめてるの?って言いたくなります。
私もですが職業柄、人と接するので、そんな人には担当されたくないよね。。って思ってしまったり💦
もちろん一緒に出かけたいって気持ちもないです。
以前はランチしたり、楽しくしていましたが、今はなんやかんや理由つけて断ってしまってます😭
自分で決めて行動した方が早い!
確かにありますね🤣
サクッと済みますよ〜😭