※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
ココロ・悩み

上の子が、下の子が一生懸命貸してと言っておもちゃ貸して貰うの待って…

上の子が、下の子が一生懸命貸してと言っておもちゃ貸して貰うの待ってるのに全く貸さず、別の使ってないおもちゃ使おうとすればダメだと言って貸さず、何もかもダメと言って奪い取るので、下の子も怒っておもちゃ投げれば投げたらダメだと騒ぐ上の子。しまいには、上の子が下の子を叩くし、キーキー騒いで喧嘩してどうにもならないから私が怒り話をするが、途中で旦那割り込んできて上の子の話だけ聞いておしまい。私の話は遮られ何も聞いてもらえない。下の子はまだあまり喋れないから話聞く事出来ないけど、見てたの私だし、私が一番その時の様子をわかってるんだから、せめて何があったのか聞いてほしかった。
上の子は、話できるけど、やっぱり全部をきちんと話すのは難しくて、違うよなってところもあって…。
下の子が割り込んできておもちゃ取っていったって感じの話になってたから違うって事言ったら、私の話は遮られ、子供の話だけ聞いて、その後私からは何も聞かず終わり。なんか凄く腹立って、どうでもいいって思って一人寝室に篭ってます。子供から話聞く事は大事だと思うけど、なんか私のやり方や言い方、全て間違ってるって言われてる気がしてしまって、育児していく自信もなくなるし、もう私なんていない方がいいんじゃないかとか、私は家事と子供の身の回りの事だけやって、躾とかそういうのはやらない方がいいんじゃないかとか思ってしまう。私には、子育て向いてないなっていつも思います。
なんかもう頭の中ぐちゃぐちゃでよくわからない感じです。
こんな事でイライラしたり落ち込んだりしてる私が悪いんだよなって思うのですが、PMSが酷いせいか、ちょっとした事でイライラしたり気分が落ちたり、気持ちのコントロールが自分でも出来なくて…。溜まりに溜まった疲労もあって、より気持ちの浮き沈みが酷いのかもしれませんが…。
話せる人がいないので、こちらに投稿させて頂きました。
朝からくだらない話を長々とすみません。

コメント