
入社時は大切にされ、育休を短縮して復帰したが、若い人が入社し、対応に不満を感じています。会社の方針に疑問を持ち、人間関係に悩んでいます。
何でこんな風になったんかなぁ。
私が入社した時は若い!さすが体力あるなぁ(私の次に若い人でも一回り上だったというだけで決して若くはないです)だの言って若い人材手放したくないという感じで大切にされてました。
子供産んでも待ってるから絶対戻っておいでね、と言ってもらえて私は何て良い会社に雇ってもらえたんだと感動したのに。
だから育休を1年とらずに復帰したのに。
復帰したら私よりも若い人が入ってて。
コミュ力もその子のが高くて。
あ、おかえり~。
戻ってきたタイミング悪かったね、今会社暇なんだよ
今日も休み?はいはい、大丈夫だよ
子供小さいから仕方ないよ
しっかり治してから登園させてあげて。こっちは心配ないから
・その言葉を信じて、申し訳ないと思いながらも休んだら→
出勤率低すぎない?
仕方ないとはいえいくらなんでも…
仕事暇だし、ちゃんと毎日仕事にきてくれる人を守るためにもあなたの勤務時間を減らさないといけない
人間不信になりそうです…
その若い子も他の人の私への対応みて
「結婚して妊娠したら辞めます」だってさ
こういうことしてるから、失礼だけど年取った人しか残らないんだなぁ。
- ママリ

おはぎ
そういう会社だったってことですよね。
若い人の方が吸収も早いし休まない人材が好きですし。
働きにくい世の中ですよね。

青りんご🍏
そういう会社なんでしょうね😔出勤率低すぎる、ってどのくらい休んでるんですか?
-
ママリ
半分くらい休んだ月もありますがだいたい1週間休まず行ったら次の週に1~2日休む感じです。
保育園はうつし、うつされの世界だとはわかっていても熱さえなきゃ預けられる保育園のゆるさを利用して鼻水ズルズル、咳ゴホゴホの子がいる日が多く。
娘はそんな症状が出たら寝られなくて何回も起きますし、必ず次の日には熱が出ます- 7月3日
-
青りんご🍏
まあ保育園最初の1,2年はそんな感じですよね💦私は長男次男の時は休みが取りづらくて、かなりストレスでした。なので、病児保育などを使って出勤していました。夫にも休んでもらって。三男の時は上司が変わったので休めるようになりましたが。
ママリンさんのところは協力体制はありますか?- 7月3日
-
ママリ
病児保育も考えましたがコロナで何度もクラスター起こったとこの近くで。
利用状況も連絡してききましたがそんな状況でも毎日満員
預けられても職場とは反対方向で、地下鉄のってわざわざ人通りの激しい場所にまでいって預ける気にもなれず
私が復帰すると同時に2時間くらい時短にされたので旦那にはがんばって働いてもらわないといけず。
復帰後私が体調崩すことも多々あり、 旦那の有給は私がどうしても無理、というときにとっておいてもらいたくて
あと旦那も入社してそんなたってないのに新人教育等任されて期待されてるので今がんばれば給料もあがるんです- 7月3日
-
青りんご🍏
会社が勝手に2時間時短にしたんですか?それはあり得ないですね!コロナで会社の業績が悪化したから余裕がないんでしょうね😣💦
- 7月3日
-
ママリ
復帰するなら会社も暇だし2時間時短ね、と言われました
仕事量戻ったら戻すと言ってたのに今度は
「休みが多いから時短のままで」と言われ。
最終的にまたひまになって
「さらに時短で」と言われました- 7月3日

クロ
私が今、勤めている会社も同じように感じる所があります😂
他人事とは思えず、コメントしました。
良かったらお話ししたいです😊
-
ママリ
同じ感じなんですね😰
まだまだ子供小さくて風邪ひきやすいんだから辞めて風邪あまりひかなくなるくらい大きくなるまで自宅でみてたら?という人多いですね- 7月3日
-
クロ
産休・育休取得中に代わりの方を採用したんですが、
私が戻る頃には仕事量も減るし、戻って来てもらっても席(デスクワークなので)に余裕ないしね〜
妊娠した、〇〇さん(私の名字です)が悪いじゃん。
と他のスタッフに言ってたそうです。
結果的に、私の代わりに採用した方も入社後直ぐに妊娠発覚し、私の復帰と同時に産休取られました(笑)
上司に対して、ざまぁみろ。でしたよ🤭
なので私が復帰した頃には結局忙しくなりました😂
そんな事を陰で言える人間。
増してや管理職。
本人にはヘコヘコしてるくせに、本当に嫌です。未だに。- 7月3日
-
ママリ
嫌な言い方されてますね😓
でも私も休みのときや帰ったあとに何言われてるかわかりません。
わかってくれる人は数人いるので少し愚痴混じりに相談したら、誰かが告げ口したのか
「相談するのは良いけど会社を一方的に悪くいうのはやめてください。あと感情的になるのもやめてください」と言われました。
一方的に悪くなんて言ってないし。(休むのは本心から申し訳ないと思ってます)
感情的にもなってません
(泣いてるとでも報告された?)
もう誰も信じられません
こんなになるんなら育休伸ばせるだけ伸ばせば良かった。
コロナで復帰悩んだのに待ってくれてるからと復帰した結果がこれです。
産休入ったあたりの自分に今の状況伝えてあげたい。- 7月3日
-
クロ
えぇー!
誰か告げ口したんですか?!
それはちょっと怖いすぎます😥
私も以前は同期が数名居たので、みんなで休憩時間に仕事の愚痴こぼし合いしてたら、盗み聞きされてたらしく、
次の新人が入社するタイミングで
「会社の事を悪く言うのは時間外に個々に言っても構いませんが、社内では新人の方が会社に対しての印象が悪くなるので言わないようにして下さい」
と言われた事あります。
ママリンさんに対して言ってくるのは直属の上司ですか❓😥- 7月3日
-
ママリ
普段は事務作業とかしかしない人達です。
現場リーダーも一応庇ってくれてはいますが上の命令には逆らえないから、という感じてます。- 7月3日
-
クロ
こんばんは🌟
遅くなりました。
今日はお仕事どうでしたか❓😣- 7月5日
-
ママリ
こんばんわ。
娘が日曜から発熱して今日はお休みしました。
保育園でもRS流行りまくってたので案の定、というか。
血液検査もして炎症数値が高いから水曜日までは休ませてと言われました。- 7月5日

ママリ
本当にその通りです。
育児休業給付金でてましたし、私が育休入ってわりとすぐに暇になったとのことで。
それ教えてくれれば0歳4月入園で応募しなかったのに。
何でこんなに働きやすいのに若い人が定着しないんだろうとか思ってた自分を殴りたい
結局は独身か、子供の体調不良で休むことがないある程度の年齢いった人しか定着できないってことなんだと思います
コメント