コメント
ちゅる(29)
上の子が、子ども園の1号通ってます🙋♀️
幼稚園と同じですよ🙋♀️
ただ私立と公立では
通い出す?年齢が違います🤔
ちゅる(29)
上の子が、子ども園の1号通ってます🙋♀️
幼稚園と同じですよ🙋♀️
ただ私立と公立では
通い出す?年齢が違います🤔
「幼稚園」に関する質問
公園にお菓子を持ってくる子が苦手です。 おかしいでしょうか? うちは保育園なので、おやつは保育園で食べています。 (上は小学生で学童) なので平日は家でおやつを食べることはないし、休日も習い事やお出かけをしてい…
年中の息子、発達が気になります… ・集中力がない(食事中立ち歩いたり、座学の習い事で先生の話を聞かず机やテキストにぐちゃぐちゃに落書きをする) ・座っているときに姿勢が保てない(食事中机突っ伏したりテレビを見て…
小1の娘のお友達関係のことです。 幼稚園の頃からずっと仲良しの子と同じクラスで、入学してからも仲良く過ごしていました。 しかし最近、その子とうまくいっていないようで💦 以下、娘の主張です↓ ・娘がランドセルにつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年齢が違うのですね😯年少さんとかそれより早く?とかでしょうか?
日常の内容も変わりなく、でしょうか??
保育部と一緒の施設だそうで、
引越し先にそちらしかないようで、まだ見学に行くこともできず😅
ちゅる(29)
私立は大体満3歳の3年保育、
公立は満4歳から2年保育になるかと思います。
その園によってはプレ保育とかで2歳から数時間、週何回とかで通えるところもあるかと思います。
私立はお勉強というか
しっかり机に向き合ってって言う時間があるかな?と!
公立はのびのびとって言うイメージです😊
子ども園は保育園と幼稚園が合体した感じですね😊
1号と2号で時間が違います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういう違いなのですね!
よくママりで見るプレ、というのもやっと自分に身近に感じてきて時すでに遅し感があります😂
子ども園も特色がそれぞれあって、迷います😭
我が子に合う園と出会えればと願います😂
ありがとうございます😊