
9時に寝かしつけたけど、泣き止まず。育児に限界を感じ、一時預りも悩んでいる。旦那が支えてくれるが、疲れている。
また今日も9時に寝かしつけ始めたのに
こんな時間までギャン泣き。
旦那の抱っこでようやく寝た。
どうしてこうなんだろう。
毎日日中抱っこ紐で肩も腰もメンタルも限界。
一時預りもようやく一枠だけあって登録したけど
登録用紙に、どうしても泣き止まなかったりしたら
はやめにお迎え呼びますってあって
最初は2時間くらいからならしでって言われたけど
きっと保育園側もそんなにもたないだろうな。
1時間も見てくれるのかどうかってくらい
異常な泣き方。
めんどくさい子って思われたくないし
お金出すのに結局はやく迎え呼ばれると
無駄だと思っちゃいそうで結局預けられない。
言葉選ばずに言えば育てにくい。
疲れた。
これを打ってる間にまた泣き出した。
旦那があやしてくれているけど旦那はあしたも仕事。
申し訳ない。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です☺️
私も1人目の子の時、仕事から帰ってきた主人に泣きながら娘を渡して寝室でオイオイ泣いていたのを思い出しました😔
2人の子です。大丈夫、旦那様も頼ってください😣
保育園に遊びに行ったりするのですが、0歳児クラスの赤ちゃんみんな泣いてるので保育士さんも慣れてますよ☺️大丈夫です☺️❤️シャボン玉してくれたり抱っこやおんぶ、おもちゃ、たくさん手を尽くしてくれると思います☺️1度預けてママさんもリフレッシュして下さいね☺️

㉑
辛いですよね。お気持ちわかります。1日1日が初めてだらけで、慣れないことばっかりで。泣かれたら家事すら手をつけれない。抱っこ紐ですら後ろで暴れて泣いた時はお手上げでした。自分攻めますよね。疲れますよね。一人の時間欲しいですよね。母親が子供を見て当然のこの世の中にも嫌になります。パパが子供の面倒みれば、イクメン、しかし、母親が見るのは当たり前。人それぞれの価値観なのかもしれませんが。私の家は共働きなので尚更、平等ってなんや!って思ってます。私はアパートですが、ギャン泣きされて、何してもダメな時は、違う部屋に行って、少し気持ちを切り替えてから子供に接していました。泣き声なんて聞こえない聞こえないって言い聞かせてました😅じゃないとやってられなかったです。のんびり気ままに、ゆっくり、焦らずに一緒に頑張りましょう!無理ならご主人にお任せです!それでいいです!子供は2人の子です。母親だけの子じゃないからです。
-
はじめてのママリ
ほんとに、抹茶さんの言うこと
全部そうです。
コメント読んでるだけなのに
みなさんの温かさに涙がとまりません。
待ち望んでいたはずなのに
こんなこと思ってしまってほんとに申し訳ないです。
育休で家にいるのに全部中途半端で
それもまた自己嫌悪になっていましたが
自分が息抜きできるところを見つけて
もう少しがんばってみます。
ありがとうございます。- 7月3日
-
㉑
そうなんですよね。待ち望んで、必死に出産を終えて、可愛い我が子です。でも本当に綺麗事だけじゃ乗り越えられないです。私も中途半端です!家は散らかってます😂ご飯だって手抜きばっかり。ラーメンありがたやって思ってます😂洗濯物すら面倒くさくて旦那任せにする時あります。とにかく私はだらしがないですが。生活出来てればそれで良しです!同じままとして、女として、やれる範囲で緩く一緒に乗り越えていきたいですね!
- 7月3日
-
はじめてのママリ
ほんとにそうですよね。
かわいいだけじゃ育てられないし
分かっていたはずなのに対応できない自分に嫌気さしたり。
抹茶さんと全くいっしょです。
たしかに、生活できて、ある程度で生きていれば
それでよしですね。
なんとか今夜抱っこ紐で乗りきって
日曜日は旦那にみてもらって
寝れる時間をつくります。
身近にいなくても、どこかに同じような人がいるんだと思えば
それもまた気が紛れますね。
ほんとにありがとうございます!- 7月3日

えりか
今同じ状況です、9時前に寝かしつけ始めて3回くらい寝たと思ったらまたすぐ起きて…って感じです
仲間はここにいます!!
辛いですが、一緒にがんばりましょう😭
-
はじめてのママリ
この時間はほんとに辛いですよね。
仲間がいて心強いです。
ありがとうございます、いっしょに頑張りましょう。
ほんとに心強い。安心しました。- 7月3日
はじめてのママリ
意志疎通ができない分、何がいけないんだろうって
自分の子育てに不安になったりで。
結局泣き止まないし旦那に少しでも寝てほしくて代わって抱っこ紐したけど
本音はわたしも横になって寝たいなと思ってしまって。
みんな子の時期を乗り越えてるんですよね。
いまはとても絵文字を使えるほど
心に余裕がないですが
aiyui10_08さんのこのコメントで
なんだかほっとしている自分がいます。
よくわからないけど、涙がとまりません。
ありがとうございます。