※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
住まい

アパートに住んでいる女性が、隣の人の大きな笑い声に悩んでおり、子供も寝ている中で寝るのが難しいと感じています。これはよくあることなのでしょうか。

アパートに住んでいます
隣の人の笑い声が大きくよく聞こえてきます。
子供ももう寝ているし
自分も寝ようとしているのですが
なかなかの声量なきがします。
あるあるなんでしょうか?

コメント

ちゃちゃ

アパートだと致し方ないのかなぁ…と思います😥逆も然りでお互い様なのかな、と。夜中の泣き声聞こえてないとは思えないので😣
上の階の方のドンドンとかは管理人さんに言えるとは思いますが、、😣

私も前アパート住んでいて、
毎日右隣のちびっこの足音も聞こえてましたし、
左隣にカップルだか夫婦がすんでいて、週末は彼氏の歌声が聞こえていました😅

でもそんなもんかな、と思ってました。

  • いちご

    いちご

    子供の泣き声とかは気にならないのですが
    23時前でこんなにうるさいのって感じで😅

    前のアパートでは今よりは聞こえなかったので壁が薄いのか声がでかいのかってかんじです😌

    • 7月2日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    こちら側の子供の泣き声という意味でした☺️

    声がでかいのもあるかもですねぇ😅
    テレビの音が大きいとか、
    大勢で騒いでる、とかなら管理人さんにいっても良いかもですね😥笑い声が大きい、だけだと、、言いにくいですよね😣

    よく、20時以降はテレビとか音楽の音は控えめに、みたいな規定のところもありますよね

    • 7月2日
ママリ

私も以前同じような質問をここでしたのですが、意外とみなさん許せるみたいで😭
自分の子の泣き声も響いてるかもしれないし、お互い様…という意見が多かったのですが、大人の笑い声のうるささとあかちゃんの泣き声のうるささは一緒なの?って思ってしまいました😂
みなさんすごいなーって思ったのを今でも覚えてます。
ちなみにうちは隣の外国人がいつもスピーカーで大声で電話してる声や携帯で動画を見てる音などが遅くまで聞こえてきます💦

  • いちご

    いちご

    私も思っています笑笑
    時間が時間なのでもう少し声を下げるべきだと笑笑
    プチストレスになりますよね😑

    • 7月2日
純ちゃん

お互い様って、どこまでがお互い様なのかな?って思います💦

私は、お互い様って思わないですねー。明らかに20時以降、他人に迷惑がかかるような音を出しているお宅に対して対等とは思えないので😅

迷惑ですよねー。あまりにうるさいようなら、管理会社に連絡して良いかと思います😊

ママリ🔰

ありますね!
うちも上の部屋の人が
窓開けてるのかすっごい
笑い声など聞こえてきます😂
おまけに毎日夜中の2時頃
シャワー浴びるので
うるさいです😱