※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。自由な環境か、文武両道か。娘に合うか考え中。皆さんはどう思いますか?

幼稚園を選ぶポイントについて。
皆様はどう考えられましたか??ご意見お聞かせください。

6月に引っ越しをしてきて土地勘や情報がない中ですが、
既にいくつか見学をしています。
そこで、園によって大きく違う“特色”について
『どちらが娘に合うのか、どちらが娘にとって為になるのか。』
『そもそも幼稚園に何を求めるのか?』
考え出すと分からなくなってしまいました。
我が娘のことなので、どっちが合うかは論外にはなりますが、
園選びでのお考えをお聞かせください。

特色はふたつに分かれています。
①幼児らしく自由に、柔軟で主体性をもった日常。
クラス活動をしている中でも、廊下で座って他の先生(巡回の先生)とおしゃべりしたり、園にさえ行けば職員室にずっといても本を読んでいても良い。
幼稚園に行くためにトイトレさせるなどの考えはなく、また各クラス担任の先生の個性で取り組むことが違う。

②文武両道を掲げている。どの園児も年少から思いっきり体を動かして遊んだ後に、教室でフラッシュカードをみたり暗唱したりする時間がある(もちろん集中できない、結果をだせないことは問題ではない)。友達からの刺激や家ではできない反復で“できるようになる”ことで子供のやる気を引き出そうとする。
名前は漢字表記だったりと小学校へ向けての準備期間と考えている。


娘は、1人で集中したり与えられた何かを覚えることは得意に思います。「これなぁに?」と毎日何度も聞いてきます。
②の環境は娘の延長にある、という印象です。
娘が見学の時もそうでしたが、真似したり大きな声で復唱して覚えていくのが目に浮かびます。分かりやすく「教育」で、そこに惹かれるものもありました。
でも、言葉は悪いのですが軍隊みたいと言いますか。。。日本らしい節度を重んじる日課で、果たして小さな子供のうちからこれで良いのか少し悩みます。

①の場合、娘はある意味で新境地に踏み込むことになりそうです。(そもそも幼稚園は新境地なのですが…。)公園でも走り回る子や遊具で遊ぶ他の子に翻弄されて立ち尽くすことが多く、少しデリケートなところがあって逃げて私のところにきたり、泣いたりします。
ただ、そんな環境に入る事で克服される何かがあるし、
興味がないことはやらなくても良い反面、好きな事をずっとできるのは娘には幸せかなと思ったりもします。

長くなりましたが、
皆様はお子様を入れる時、どんな風に考えましたか?
『子供に合う』ってどういうことなんでしょう。。。

コメント

柊0803

我が家は①に近い園を選びました。

小学校に入れば嫌でも大人が作った「教育」というものがついてまわります、大人が決めた「教育」と子供自身が自ら覚えていく「知識」「知恵」とはまた違うなと思い、自主性や好奇心を高めていくには①がいいなと思いました😊

娘に合っているかどうかは分かりません、ただ幼稚園児からがんじがらめにしてしまうのは可哀想だと思う面も、「今しかない時期」を子供らしくのびのびと楽しんで欲しいという思いがあり選びました😊
娘本人はとても楽しそうにしているので、この園にして良かったなと思っています。

はじめてのママリ🔰

うちの子はとにかく活発、遊ぶの大好き!なんならご飯よりも遊びたい、常に動きたい!というようなタイプなので、のびのび幼稚園を探しました。
運良く一番近い幼稚園がのびのび幼稚園だったので、もうここだ!と決めて他の幼稚園は見学行かなかったです。
子どもにとって幼稚園は大好きな場所で、登園初日から泣いたことは一度もないです。

riri

幼稚園選び…難しいですよね😂
どこへ行ってもたくさんの子供たちが毎日楽しくすごしているには違いないので、どれも間違いではないですし娘さんはどこでも楽しめると思います。

「子供に合う」はまだまだ親が判断しなければいけない時期だと思うので「親の希望」と紙一重だと思っています。

我が家は②を選びました。
長男は大人しく遊ぶタイプではなくヤンチャでのびのびが合いそうな性格ですが、娘さんと同じく物覚えがいいです。
幼稚園入園前にひらがなは全て読めていたので勉強に力を入れてる方が色んなことにチャレンジするチャンスが多そう。
また、ヤンチャだからこそ小学校へ上がる時に椅子に座って話を聞くとか小さいうちから慣れている方が息子が苦労しないかなと思いました。

②の園と同じく苗字が漢字表記だったり、入園して2ヶ月で給食はお箸で食べさせられます。
スパルタだな〜と思いましたし、息子は箸が苦手なので園へ通うのを嫌がる時期もありました。
でもそれを乗り越えるために息子と話したり、先生に相談しているうちにあっという間に出来るようになりました。
俳句も意味もわからず童謡と同じ感覚で覚えて帰ってきます。笑
出来なくても叱られるわけではないですが、出来るようになったが明確なので子供は大喜びで親も一緒に楽しませてもらっています☺️

ママリ🐥

私も今同じ悩み抱えているのでつい、コメントしたくなりました❗️
私の息子は活発な方で、常に動く自由人です🤣
私の希望としては①でした。
理由は私自身が通っていた園が②のタイプの厳しい感じで毎日泣いてばかりで楽しい思い出がありません。
なので私に瓜二つの性格の息子には楽しい園生活を送って欲しくて①を選びました。
でも旦那は②がいいと🌀
理由は、②は家では教わない事を多く学ぶきっかけがあると。そして②の方が家から近いとの事でした。
悩みますよね〜🤦‍♀️
文章力があまり無い上に長くなりすいませんでした😭
お互いいい園に行ける事を願います🙏💕

マリマリ٩( 'ω' )و♡

みなさま
とても参考になるコメントをありがとうございます!
まとめての返信で、また遅くなり申し訳ありません。
みなさまの貴重な経験談と本も読んでみて、決めるポイントにしたいところが少し明確になりました。

・なによりも得意な部分を発揮できて自信をもって活躍できること。

規律系でものびのびでも、我が子がそこで埋もれてしまい、個性や自信やが育まれないのは1番悲しいと思いました。
これから苦手や嫌いなことにぶつかっても、自分にできる部分に目を向けて自信をもって努力してほしいです。
もう少しだけ見学をして、しっかり目を養って最終的に決めたいと思います!
ありがとうございました😊