
コメント

ちょこすけ
こんにちは。
症状は動悸息切れだけでしょうか?
私は上記プラス全身倦怠感、寝汗、口が渇く、眠れない、イライラ等の症状があり、受診したところ甲状腺機能亢進症でした。
私も運動不足、育児ストレスだと思ってしばらく様子を見ていましたが、安静時の脈拍が130近くあり受診しました。
安静時は動悸息切れはないですか?
もし心配なら受診されてはどうでしょうか?
ちょこすけ
こんにちは。
症状は動悸息切れだけでしょうか?
私は上記プラス全身倦怠感、寝汗、口が渇く、眠れない、イライラ等の症状があり、受診したところ甲状腺機能亢進症でした。
私も運動不足、育児ストレスだと思ってしばらく様子を見ていましたが、安静時の脈拍が130近くあり受診しました。
安静時は動悸息切れはないですか?
もし心配なら受診されてはどうでしょうか?
「赤ちゃん」に関する質問
嘆き&愚痴 デパートの授乳室で騒ぐママ友集団😱 赤ちゃんのママ一人とその友達4人ほどで来ていらしたようで… 「もっと冷ますー??!」「あ!こっちにあるわ!!」「私これやるわ!!」「この部屋空いてるよー!」など大声…
11ヶ月、もうすぐ1歳の赤ちゃんの爪切りについて質問です。 赤ちゃん用の爪切りハサミで短く切っているのですが、尖っているのかぎゅっとされたときに痛いです💦 慣らし保育も始まっているので爪が尖らないようにしたいの…
義母嫌いだからモヤモヤするのでしょうか? 義実家に行くときはベビーフードやおやつを持参しますが、食べ終わるともっと食べたい+眠たいで少しぐずぐずします。すぐ寝ます。 そのときに義母が「りんごすりおろしたの食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てんきママ
安静時は大丈夫です!
寝汗、不眠は当てはまります!
病院は何科になりますか?
どういった治療になりますか?
質問ばかりですみません>_<
ちょこすけ
動悸息切れは循環器科です。ただその原因が甲状腺にあるなら内分泌科になると思います。
できれば両方の科がある病院に行かれた方がいいと思います。(総合病院など)
てんきママ
病院行ってみます!
ありがとうございます!
ちょこすけ
治療内容は、私も精密検査待ちなので答えられません。
今は動悸を抑える薬を飲んでます。