※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toppy18
子育て・グッズ

熱性けいれん後、熱が38.4℃に上昇。座薬は必要?離乳食は?ミルクのみでOK?

夜中に熱性けいれんがありました。家に帰ってきて寝かしています。熱が上がってきました。38.4℃あります。座薬を入れた方がいいでしょうか?また、今日は離乳食はどうしたらいいのでしょうか?ミルクだけでも大丈夫でしょうか!

コメント

♡みかん♡

機嫌は悪いですか?
泣いてなかなか眠れてないとか、食欲もなくグッタリしているとかだったら座薬使った方がいいと思います!

食欲もあり、機嫌もいいのであればもう少し様子を見られて大丈夫だと思います😊

離乳食は、食べれるようなら消化のよいうどんやおかゆ、和食中心の食事にしてあげるといいと思いますよ😊
食べないならミルクだけでも大丈夫です♡

早くお熱が下がりますように(><)(><)

いずみ

先日熱性けいれんで夜間救急に行きました。

熱性けいれんがおきた数日は、38.0こえたら早めに座薬を入れてくださいと言われました!

今日はミルクだけの方がいいと思います😣

彩ちん

病院行かれてますか?
痙攣があったら38.5以上なら座薬入れますがとりあえず医師に確認してからします。
風邪ですか?
嘔吐があれば離乳食も水分も行かずに様子を見ますけど…何からの熱なのでしょうか?

aya

熱性痙攣のあと病院へ行きましたか?
座薬は解熱剤ですか?
離乳食は食欲があるなら一段階下げたもの(10倍粥とか)か、熱が下がるまでミルクでもいいと思いますます(*^ω^*)

toppy18

39℃超えたので座薬を入れました。夜中にけいれんが5分以上あり、顔が真っ白になったので救急車を呼びました。
様子を見て、朝家に帰りました。
前に小児科からもらった座薬があることを伝えたら、タンが出やすくなるシロップだけ出してくれました。
起きようとせず元気がないのでミルクだけあげて様子を見ます。ありがとうございます!