
友達から新築祝いをもらった外国生まれの女性が、お返しの文化に戸惑っています。友達に送ったプレゼントがお返しになるか心配です。
他の方の質問への回答コメントを見てハッとしました。
私は幼少期から日本で暮らしてますが外国生まれの外国人です。
親が外国人なので、学校や仕事やネットで日本の常識をなんとなく身につけてはいるものの、根本的な考えはやはり親譲りなところがあります。
たとえば、日本の「他人から何かを貰ったらお返ししなければならない」という文化は未だに慣れないです。
幸か不幸か、友達が少ない(というかいなi..)結婚や出産等で友達からお祝いを貰ったりとかはなく。
あっても同じ国出身の親戚だったりなので、今までお返しとかは頭の中になかったのですが。
この度、唯一仲良くしていただいてる友達(日本人)が、マイホームを建てたので新築祝いを送りました。
友達が欲しいと言ってた2万円弱の便利家電です。
本当に、めでたいことなのでそのままそっくりあげるつもりで送ったのですが、もしかしてこれお返しされるんですか?
私的には、欠片も返されることなく100%ただ受け取って欲しいだけなんですが…
- たなか
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね〜内祝いという観点から何かしらお返しがくる可能性はあります😅私ならちょっとしたお菓子を返すかな💦なんとなく、親兄弟以外だと貰ったら返さなきゃみたいな意識があります😓

退会ユーザー
多分お返しくれると思います。
でも本当に要らないのなら
自分の生まれた国での風習?(お返し不要)と「心から祝っているしお祝いは本当に要らないよ」という言葉を付け足してあげたら
理解してくれるかもしれませんね!
うちも夫の上司がお祝いをくれたのですが、昔から知っているし義父(社長)とも長い付き合いなので
お祝いはいらないと言われて、夫が「本当に大丈夫?嫁に怒られちゃうから汗」と聞いたら
本当の本当に大丈夫だから!と言われたらしく
お返しはしませんでしたよ!
-
たなか
コメントありがとうございます。
やっぱりお返しくれる可能性高いですよね。
本当に仲がいい相手だと頑なに拒否するのも手ですね。
早速「いらん」ってさりげなくLINE飛ばしてきます😂- 7月2日
-
退会ユーザー
一応日本ではそのようなものが当たり前になってますからね。
私は日本人ですが、それでもその風習は苦手です(笑)
頑なに断ってもなおお返しするというのは逆に相手に対して失礼だと、私は教わったので
頑なに断られたらお返ししてないです!
本当に仲が良ければ尚更、きっと大丈夫ですよ!
飛ばしてあげちゃってください!笑- 7月2日
たなか
コメントありがとうございます。
やっぱりそういう習慣というか常識が頭にあるから、返さないとなんかモヤモヤが残るんですかね?
お菓子の詰め合わせならまだ…1000円くらいのもので勘弁いただきたいです😂