※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばた
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりで寝落ちしてしまうことについて相談です。おしゃぶりで寝るとき、起こしてミルクをあげるべきか、おしゃぶりで空腹を紛らわせているのか心配しています。生後2週間の検診では体重は適正だと言われています。

おしゃぶりでの寝落ち

◎生後26日
◎8:2=ミルク:母乳の混合

次のミルクまであと30分...というタイミングなどで、おっぱいを探す仕草をしたり泣きやまない時におしゃぶりを使用しています。
その際、おしゃぶりをしたまま1〜2時間寝てしまうことがあります。おしゃぶりも落ちてます。

この場合、皆さんなら起きるまで待ってミルクをあげますか?
推奨の間隔で起こしてミルクをあげますか?
(昨晩は5時間半で起こしました..)

寝るなら口寂しかっただけなのかな〜?とも思いつつ、おしゃぶりで空腹を紛らわさせてしまってるのかも?と心配で😢
ちなみに、生後2週間の検診で、「飲ませてる量は適正だけど、体重は増えすぎなくらい」と言われています🤔

コメント

あっち.UT

まだ生後まもないので日中なら起こして飲ませてあげてもいいかなと思います😊

  • ばた

    ばた

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    日中なら、ですね💡
    やっぱり1ヶ月間は時間守ってあげるべきですね🍼

    • 7月2日
deleted user

生後1ヶ月まではきちんと3時間おきにあげてました!
なのでちゃんと起こしてあげます!

  • ばた

    ばた

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    やはり、1ヶ月間は時間守るべきですね🍼
    あと数日ですが、1ヶ月検診まではちゃんと起こしてあげたいと思います☺️

    • 7月2日