※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

豆腐を初めてあげた後、ギャン泣きが止まらない。熱はないが、病院受診の目安は何ですか?

ギャン泣きが止まりません


眠いのかなと思って抱っこしても止まらず

熱はありません

今日初めて豆腐をあげました。
関係してますか?

病院受診の目安はなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体に何かぶつぶつが出たりなどはありますか?💦

子供は火がついたように急に泣き出す時期も沢山あると母から言われてきました💦
うちの子も何をしても泣き止まない時よくありました😩

  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    ぶつぶつも出ておらず ただひたすらギャン泣きしており
    抱っこで様子を見たところ 突然パタッと寝始めました。

    もしかしたら眠すぎただけだったのかもしれません。。
    初めてのことで取り乱してしまいました。
    そういう時期もあるのですね😭

    回答ありがとうございました!

    • 7月2日
初めてのままり

食後の後のミルクや授乳はあげてますか?

もしかしたらお腹がすいているのか眠いけどタイミング逃しちゃって寝るに寝れないかただ単に不機嫌かですかね💦

受診の目安は食後30分以内にじんましんがでたり顔が腫れたりするときにはまず受診をした方が良さそうです
ぐったりしている、呼吸が苦しそう、下痢や嘔吐を繰り返す、意識状態が悪い場合は大至急受診を◎

  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    今日、離乳食の後に授乳を忘れてしまったので すぐ授乳したのですがあまり飲まず、、なのではじめてのママリ🔰さんのおっしゃる通り 眠いのにタイミングを逃してしまったのかもしれません。

    あのあと抱っこで様子を見たら パタッと寝ました😓
    初めてのギャン泣きで 取り乱してしまいました。。。

    受診の目安も詳しくありがとうございます。参考にさせていただきます!

    ありがとうございました!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

部屋の気温はどうですか?
着せすぎとか無いですかね…
湿気が凄くてジメジメしてる時期ですし気温の調節などもしてみてください!

喉がかわいてたりもあるのでお茶を飲ませたり、ミルクor母乳み飲ませたり、それでも泣き止まなかったら受診してもいいかなと思います😰

  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    気温は除湿の23.5度にしていたのですが 最近手が熱いかな?と思うことが多々ありました。もし良ければ こういうときに室温を下げる、衣服を調節する、など目安がありましたらおしえていただけますでしょうか😭

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手が熱いのは眠いからかな?と思います!
    背中触って汗ばんでたり、熱いなと思った時は赤ちゃんが暑いんだと思います😌

    部屋の中でしたら肌着だけとかにしても問題無いかなと思います!
    あとは靴下履かせてるなら脱がせる、1枚少なめに着せるなども試してみてください!

    • 7月2日
  • ちょこ

    ちょこ

    なるほどです!

    詳しくありがとうございます😳
    赤ちゃんは思ってるより暑がりなんだな、と改めて再確認できました✨

    長々とすみませんでした🙇‍♀️

    ありがとうございました❣️

    • 7月3日
mika

歯ぐずりとか??

うちは8ヶ月で下の歯が生えた時グズグズでした(゜ロ゜)

今は上の歯が生える頃なのでまたグズグズです(*´д`)

  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    歯ぐずり気になっておりました。。。
    今日のギャン泣きは 眠たいのに寝れなかったのだと思います。お騒がせいたしました💦

    歯ぐずりのときは ひたすら歯固めを与えたら良いのでしょうか?😭
    今日はギャン泣きでしたが 最近よくグズグズするので 可能性ありです💦

    • 7月2日
  • mika

    mika

    歯ぐずりはどうしようもないです(*´д`)
    噛みたいものはコロコロ変わります。
    次女は今はひたすら階段、出窓などの木の部分をかじってます。

    あとはこのくらい頃は行動範囲が広がったり刺激が多いので愚図る可能性もあります(゜ロ゜)

    • 7月3日
ままり

どれぐらい泣いてますか?
過呼吸っぽくなるぐらい何時間も泣いてるなら病院行った方がいいかもしれませんが、ただ泣いてるだけなら病院へは行かないかな🤔
医者にはぐったりしてるときは気をつけて、むしろ泣いてれば大丈夫と言われました。

下痢、嘔吐や湿疹が無ければ豆腐は関係無いかと思います。

  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    質問したときギャン泣きは15分ぐらい経っていました。いつもは抱っこしたら割とすぐ泣き止むのに泣き止まず いつもと違う泣き方だったので 焦ってしまいました💦

    そうなのですね!お医者様からのお言葉 ありがたいです🙇‍♀️
    受診の目安なども参考になりました。

    ありがとうございました!

    • 7月2日
さくちゃん

おかしいと思ったら連れて行って大丈夫ですよ😊
何もなければそれで良いのですから✨

  • ちょこ

    ちょこ


    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    心強いお言葉 ありがとうございます😢
    親の直感、というものもありますもんね。

    今日のは 結局眠すぎたのが原因だったと思います。お騒がせしてすみません😢

    ありがとうございました!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

気圧の関係とかはないですか?熱があったりぶつぶつがあったり、吐いたりしていないならそういう可能性もあります。小児救急相談に電話してみてはいかがでしょう?

  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    なるほど、気圧ですか。聞いたことありましたが 焦っており考えておりませんでした💦
    今回は眠すぎた、のだと思いますが 時期的なものもグズリの可能性として覚えておきます!

    ありがとうございました!

    • 7月2日
ママリ

豆腐は関係ないと思います。
うち、2人ともアレルギーっ子ですが、お医者さんに大豆アレルギーは滅多にいないと言われています。

でも、いつもと違う様子で泣いてるなら、小児救急相談電話か、予防接種とかでかかってるかかりつけの病院に電話してもいいかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    受診させるか迷って、電話でその時々の受診の目安を聞いた事あります

    • 7月2日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    今回は 眠すぎたのが原因だと思われます。お騒がせしてすみません💦

    そうですね、あまりにも長く泣いていたら電話してみることにします!

    ありがとうございました!

    • 7月2日