※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

保育園での出来事でイライラされた。謝るべきか悩んでいる。皆さんは抱っこしながら傘をさすことは普通だと思いますか?

先日、とてもモヤモヤする出来事があったので、どなたか聞いて下さい…。

どしゃ降りの朝でした。保育園の送迎で、上の子の保育園の玄関でバイバイし、私は傘をさして下の子(抱っこひもにIN)と共に車まで戻っていたところ、前から2才ぐらいの男の子を抱っこしたママが傘無しで玄関のほうに向かっており、傘を忘れてしまったのではと心配になり『えっ大丈夫ですか⁉️⁉️』と訪ねました。

すると、そのママが『だってコレ(男の子)がいて傘持てないじゃないですか』と、とてもイライラしたような言い方で言い返され、その後私は何も言えませんでした。謝るべきだったのかと頭の中でぐるぐる考えたのですが、良く考えると私は上の子が2才ぐらいの頃は抱っこして傘さしてました。

本当に申し訳ないのですが、それが普通だと思ってました😢

コレがいて傘持てないじゃないですかと言われたところで『あ、そうですよね、ごめんなさい』とも思えず、いまだに納得できません😢💧私の心が狭いだけなのでしょうが、皆さんは抱っこして傘なんて無理ですか?😖

なんだか、親切心から話しかけたのに、余計なお世話のような雰囲気になってしまい、明日からそのママと顔を合わせるのが嫌です…。

謝るべきですか?😭😭😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

片手で抱っこして傘持てますよね😅
気にしなくていいと思いますよ^_^

  • あゆ

    あゆ

    ご回答ありがとうございます😢💕

    子供が濡れないためにも、抱っこして傘さしますよね?😢大変ですけどそれしかないですよね😢

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    特に謝らなくていいと思いますよ👍
    多分そのママさん、イライラしてて八つ当たりもあったように思いますし😓

    • 7月2日
ららた

余裕がなかったんでしょうけど
その言い返し方は良くないですよね💦
特に謝らなくて良いと思いますよ。
ちなみに他に大きい荷物がなければ抱っこして傘させます。

  • あゆ

    あゆ

    ご回答ありがとうございます😢💕

    確かに、余裕が無かったのかな?とも思えますね…😢私も空気を読むべきだったのでしょうし、話しかけなければ良かったな、と思ってます😢

    でもやっぱり、荷物さえなければ抱っこして傘出来ますよね😢

    • 7月2日
ままり

土砂降りでその感じなら心配になりますね😭保育園入る前にビチャビチャになっちゃいますしね😭


言い方にもよりますが、例えば
「え⁉️大丈夫ですか⁉️」と大きな声(というか驚いた感じ?)でいきなり声をかけたのであれば、相手によっては親切心と受け取らずに注意されたように感じる方もいるのかなぁ😓?

「傘貸しましょうか⁉️」とかの方が良かったですかね。。
でも今思ったら傘はご自身もさしてるでしょうし、貸せなかったのでは?あちらも大雨の中急いでいたのでそのような言い方にもなったかもですね😣💦

ちなみに抱っこして傘、無理じゃないですよ〜!でも私は土砂降りのときのみそうしますが、土砂降りじゃなかったら走ってます😹笑

あとは私のことですが、2歳の男の子がいるんですが、下の子妊娠していてまだお腹が目立たない時期に切迫指示が出て抱っこは絶対やめてと言われていました😭
もしかしたらそういう事情も、、、?

元からきつい性格の方なのかもしれないし、質問だけでは読み取れないですが、けしてゆゆさんが謝ることはしなくていいと思います!謝ること何もないので🥰🌈
もう普通〜にしてましょ😂

  • あゆ

    あゆ

    ご回答ありがとうございます😢💕

    そこまで気持ちを読み取ることが出来ませんでした…。確かに、書かれている通り『注意されたように感じた』のかもしれません…。そのママからすれば『大丈夫かどうか聞いてどーすんの』って思ったのかもしれませんね…。

    私の知らない何かがあったのかもしれないし、それこそお節介発言だったのかもしれません😢😢

    ご教授ありがとうごさいます😢❤

    • 7月2日
  • ままり

    ままり

    とんでもないです!
    あっちもきっともう忘れてますよ😍
    気にしなくていいですよ🎶

    • 7月2日
メメ

自分の普通=他人の普通じゃないし、その人には抱っこと傘は難易度高かったんでしょうねぇ。
送迎ってことは仕事のことで体力や精神的に疲れてたとか、2歳くらいならイヤイヤ期でしんどかったとか、女性だしPMSとかでもう何言われても苛立つ時期だったとか何かしら事情があったのかもしれないですね。
感じ悪いのは確かだけど。
謝る必要はないけど、その人には余計なお世話だったって思うのも必要かもです。


因みに私は抱っこして傘はやってたし、難しそうなら直ぐにアイテム導入タイプなのでヒップシートとか使ってでもやったと思います笑。

ree

私なんて4歳超えの娘(身長110cm、体重17kg)を抱っこして荷物持って傘さす事いまだにありますよ😂😂

土砂降りの中話しかけられた事にイラっとしたのかもしれないですが自分の子供にコレはないですよね😥💦モノじゃないんだから…。
謝る必要はないし気にする必要もないですよ🙆🙆

ままり

私は腕力無いので2歳の娘を片腕で抱っこしたまま傘開いてさして…ってする余裕なくて車から保育園に向かう短距離なら傘無しで娘の頭にタオル被せて行っちゃいます😂
私の傘がグラついて周りの方に当たっちゃうのも怖いので💦

相手の方の言い方はモヤつきますが雨に濡れて精神的に余裕なかったんだと思いますよ😣
子供が雨で濡れちゃうから急いでるんだから話しかけないでよ!って思ったのかもしれないです💦

もしかしたら相手もこの前の私の言い方キツかったかも…と後悔しているかもしれないですよ😂
謝る必要はないと思います!