
保育園に行くのを嫌がり泣く息子に、どうしたら良いか悩んでいます。
年少の息子が言う事を聞かない、おもちゃお片付けしない、反抗的な態度ばかりとっといたので、「そんな子はうちにはいりません。もう保育園にお迎えも行かない」と言ってしまいました。その次の日から、保育園に行くのを嫌がり泣くようになりました。何度も何度もお迎えに来てくれるか聞いてきて、「行くよ、おもちゃ片付けしなくても、悪いこと言ってても、保育園には必ずお迎え行くから大丈夫。」と言って謝りましたが余程ショックだったのか、お迎えに来てくれる?行くよ。と答えた直後にまた同じ質問をしてきます。そしてそれ以来毎日泣いて登園。どうしたら良いでしょうか😭わたしが悪いのですが、何といえばまた笑顔で行ってきますと言ってくれるようになるでしょうか😭
- はじめてのままり

はじめてのママリ
何故お迎え行かないよと言ったのか説明してはどうですか?🤔💦
そして何気なく言った言葉だとしても謝った方がいいと思います😅
精神的に結構ショック受けたから何度も心配になり聞いてくるのでまずは安心させてあげるしかないと思います😔

はじめてのママリ🔰
私も同じようなこと言いますが、いう言葉に気をつけています。
そんな子→お片づけしない子
に言い換えるだけで子どもにわかりやすくなるも思いますよ。
大人にとっては、それとかこれとか、あのこと、そのこと、このこと、で通じるかもしれませんが子どもに同じこと求めてもわからないと思うので。
しつこいかなと思っても、
片付けして〜
片付けしないとお迎え行かないよ
片付けしない子はママいりません
ってな感じで、
コメント