※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いおり
お仕事

育児と仕事でイライラしている。専業主婦になればゆとりが持てるか悩んでいる。辞めると新たな問題が生じるか心配。仕事を続けるか、辞めるか迷っています。

今仕事をフルで育児をしているのですが、朝は時間に追われて準備して、帰りはヘトヘトになって保育園に迎えに行って、時間に追われたり、疲れがたまってのわがままを言われたりで、もぉー!ってイラっとしてしまうのですが、仕事を辞めて専業主婦になったら、時間の縛りがなくなるのでイライラせずにゆとりを持って育児できるものなのでしょうか?

もし、今よりイライラしないで育児ができるなら、専業主婦もいいなって思ってるのですが…

また、それはそれで、別の問題が発生するのでしょうか?

仕事を続けるか、辞めるかで悩んでます😓

コメント

りんご

子供生まれてからずっと専業主婦してますが、ハゲそうなくらいイライラしてますよ🤣
上の子の幼稚園帰ってきてから毎日怒鳴ってます(笑)
子供たち寝たあとに自己嫌悪になるくらいです

まぁ上の子の年齢的なものと、下の子も自由に動けるようになってイタズラするにも知恵が働くようになって予想外のことしでかすから余計かもしれませんが…
子供1人だったらイライラもまた違うのか?と思ったりもしますけど、どうなんでしょうか(笑)

正直、仕事してると通勤時間とかお昼ご飯とか、1人に慣れて羨ましいなーって思います。
自宅保育してるとずーーーーーっと一緒なので。
ないものねだりですかね(笑)

  • いおり

    いおり

    なるほど。
    たしかに、休日はゆっくりお昼ご飯たべれないですからねー😅💦
    でも、専業主婦だと、子供にか変わってあげられてるっていう充実感は得られますか?

    • 7月2日
  • りんご

    りんご

    いやー、そういう充実感とかは別に感じないですね🤔(笑)
    まぁこれが日常なので当たり前になっちゃってるのかなって思いますが。

    あと少しで上の子の夏休みが始まってまた毎日一日中一緒なのかと思うと正直ゲッソリします…毎日何しよう…

    • 7月2日
deleted user

私はそれで最近仕事辞めました!私はフルでの仕事じゃなかったんですが、朝5時半起きでそこから休む暇なく旦那の準備、自分の準備、家事、子供三人の準備して7時半に家を出て園バス乗せて職場に行き、仕事終わるのが16時頃でそこから幼稚園迎えに行って買い物して家着く頃には何もできないくらい疲れていて鬱っぽくなってしまいました。イライラすごくわかります。上の子達が学校でのこと話してくれてるのに、心ここに在らずって感じで話しも聞いてあげれませんでした。
辞めて一ヶ月経ちますが、本当に心に余裕があります!家事も買い物も自分のペースで時間の追われずやれるし、子供の体調不良でも休まなきゃいけないってプレッシャーもないし辞めて本当によかったです!!
長々とすみません😭

  • いおり

    いおり

    本当にそれです!!
    そうなんですね😂
    心にゆとりもてましたか?
    私もそうなりたいです😂
    ありがとうございます!!

    • 7月5日
🌈

金銭面的な問題と、自分の性格上専業主婦でも大丈夫であれば辞めても良いんじゃないでしょうか😋

私は仕事好きだし専業主婦無理です😭

  • いおり

    いおり

    性格は向いてないかもです😢💦
    最近仕事が忙しくてイライラが大きいから、子供にも優しくできない自分がいて…それなら辞めたら優しくなれるのか?!って思ったんです😭

    • 7月2日
まっこ

それはそれで、四六時中家で子供と過ごすことになるので、そういった意味ではイライラすることもあるかと思います。
「仕事して子供は保育園行っててもらってた方がマシだった💦」となるのかなと💦

  • いおり

    いおり

    なるほど。
    仕事してると、平日は朝と夜しか子供の関われなくて…それも悲しいなって思う要素だったんですけど、無い物ねだりですかね✨

    • 7月2日
  • いおり

    いおり

    最後✨ってなっちゃいましたが間違えです💦

    • 7月2日
ママ

私も働いているので育休中の期間限定ですが、子どもとずーっと一緒なので逃げ場がなくて息苦しくなる時もありました💦
4月から復職して仕事のストレスもあり、家にいても休める時があまりないのでどっちもどっちのような😅
1日の勤務時間と勤務日数を減らして、仕事終わりから保育園のお迎えまでに1〜2時間余裕のある働き方が良さそうだなといつも考えています!
お子さん1人なら幼稚園入園まで頑張って働いて、入園後に専業主婦になって自由時間を謳歌するのもいいかもしれません😊

  • いおり

    いおり

    私も育休中は、外に出たくなりました😂
    そのことは棚に上げて、今こんなこと言ってます😭💦

    幼稚園に入るタイミングで1人時間謳歌するのもいいかもですね!!
    ありがとうござます🥺

    • 7月2日
k

なににイライラするか、ですよね!
ホントに時間的制約だけがイライラ原因なら専業主婦になればマシになるとは思います。

けど、わがままやイヤイヤ言われることにイライラするなら、専業主婦になると余計に子供との時間が長くなるので根本解決にならないどころか、逃げ道(表現は悪いですが勤労や物理的に子供と離れられる時間という意味です)がなくなるので、かなりシンドイと思います。

イヤイヤかまされて、
「まぁ〜時間はたっぷりある!」とどーーんと構えられるなら専業主婦でもいいとは思いますが、実際は生活サイクルもあるし、時間を気にしない生活はムリだと思います。

わたしは1歳9ヶ月で双子を保育園に入れて復職しましたが、育休中はしんどかったですー💦はよ保育園始まれーって毎日思ってました(笑)

  • いおり

    いおり

    ありがとうございます!
    確かに何にイライラするかですよね😂
    仕事正社員を辞めるのって結構勇気がいるのと、辞めたからには育児に専念って思うと、それもプレッシャーになってきました😂
    結局自分が一番楽になりたいんだと思います。
    最近疲れて自分の時間もないし、しんどかったんです😅
    もう少し仕事頑張ってみます!

    • 7月5日