※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

夜は呼吸苦しさがあり、咳で起きる症状があるが、日中は息苦しさは感じない。気管支炎や肺炎になると日中も息苦しさがあるのか、夜だけの場合は様子を見ても良いでしょうか。

28日から熱があり、今は解熱していますが、咳がひどいです。

病院からはRSと言われているのですが、
日中は咳する時に顔真っ赤にして咳してますが、息苦しさとかは感じません。
夜寝る時が苦しそうで、呼吸ゼーゼーいってるし、
何度も咳して起きてくるし、唾を飲み込めないのか、飲み込む時にごきゅっごきゅっと何回も飲み込んでます。

気管支炎や肺炎になった場合は、日中も息苦しさはありますよね?

夜だけの場合はしばらく様子見でもいいでしょうか?

コメント

ぴくみん

私の子も咳落ち着いてからも食欲戻らなくて総合病院を受診したら軽い肺炎になっていて4日間入院しました。
妊婦さんで大変かもしれませんが、お子様が苦しそうなら早めに受診してあげてほしいです😵‍💫