コメント
ぷち大福
大丈夫ですか?
慣れない育児で辛いですよね
私も数ヶ月辛かったです!
まずは区役所などの相談窓口などはいかがでしょうか?
住まいにもよるかもしれませんが、預かりサービスもあるかもしれません!
riri
抱っこ紐やベビーカーに乗せて病院はいけませんか?
私は下の双子の時産後うつになってしまい、子供3人は預けられないので1人は抱っこ紐で連れて行って通院してました💦
一時保育は1歳からのところばかりでした。
まわりが理解してくれないのは辛すぎます😢
何故でしょうか?
-
ゆうちゃんママ🔰
娘と少しでも離れる時間作るために病院には1人で行きたいです。
母も義母も産後うつに
なった事がなく
なんで産後うつになるのか
分からないみたいです。
旦那は仕事に行くより
娘の面倒見てた方が楽と言われました。
娘の面倒は見てくれてる方だと思います
それでも、ほぼワンオペ状態です。- 7月1日
-
riri
旦那さんがお子さんの面倒見る方が楽だと思うなら旦那さんに預けて土曜日に病院へ行けませんか?
病院は受診出来なくても旦那さんに預けて1人になる時間作ってリフレッシュすればいいと思います!
仕事より簡単なら是非ともお願いしましょう‼️- 7月2日
2児の母
しんどいときですよね(TT)
理解してほしい人に理解されないって、本当に辛い。私も一人目のとき、産後うつ気味でした。この子と一緒にいたらおかしくなると思っていました。
前の方の言う、相談できるところがあると思うので、相談して、そしたら、こういうところに預けられるよとかも教えてもらえると思うので、赤ちゃん連れて大変ですけど…他人でも誰かやなにかに頼ることは、悪いことでとなんでもないです!!!!
大変なときは、頼りましょう。
-
ゆうちゃんママ🔰
私も同じく娘とこのままいるとおかしくなる状態です。
今日は何しても泣き止まず娘と2人で泣きました。
人に会いたくない感情が邪魔して外に出れてません。- 7月2日
-
2児の母
すごく分かります。
もう離れたくて仕事始めました。
保育園も認可外にパート代消えてました。
預けるために働く見たいな感じです。
病院に行くにも外でなきゃいけないので、旦那さんはお子さんの面倒みてくれるみたいなので、娘さんは旦那さんにお願いして、1人時間作ってもらいましょう。
仕事より育児が楽ならやってみろって私なら思います。丸1日預けましょ。かなり気持ち的にも楽になるはずです。- 7月2日
リン
子供さんと離れたいですか?
私は産後うつになり、子供と離れました。
乳児院に子供を預けて治療をして、迎える準備を家族で整えて、話し合いをたくさんして、
迎えに行きました。
産後うつは、周りの言葉を聞けば聞くほど、うるさく、自慢に聞こえ、自分がダメと思います
私は産後うつになって自死まで選びました。行動もしました
でも今生きてます
頼れないから困ってますもんね
頼れたらこんな質問しませんもんね。
なんで私なんかが、独りぼっちみたいに感じますよね。
大丈夫です。
前を向かなくても、何か決断しなくても大丈夫。
離れる方法はたくさんあります。
もちろん可愛いと思ってる事も分かってます
恥ずかしい事じゃ無いですよ!
-
ゆうちゃんママ🔰
娘と離れたいと思うし
このまま娘と2人で消えたいとも思います。
辛いのに大丈夫そうに見えると言われもう誰にSOSを出せばいいか分かりません。- 7月2日
-
リン
なった事ない人には分からないんです。
産後うつになった人、
なりそうだった人
これだけでも違います。
気にしないでと言っても気になりますよね。
その人はそういう人なんです
割り切らなくても大丈夫ですよ。
間違ってるのは、相手ですから
消えたいとも思う。
素直な気持ちだと思います。
隠さなくて良いんですよ。
悪い事ではないですし、
気持ちを閉ざしていくと疲れちゃいますからね。
今は1人になる時間を作りませんか?
娘ちゃんは実家に預けたりしたくない、心配。
だったら、乳児院に預けませんか?
小さいので児相ではなく、乳児院になります。住んでる地域にもよりますが。
今は休みましょう。
ゆっくり時間を気にせず、寝て起きて。ご飯を食べる
たったこれをするのも大変ですよね。
市役所の子供を扱っている部署に相談してみて下さい。
どうしたいか、話してみてください。
きっと外に出るのも嫌かもしれないので、電話でも大丈夫です。
お母さんが。楽になる方法を考えませんか- 7月2日
ゆうゆう
わたしも診断はされませんでしたが1人目のとき産後そうなりました。実家に子どもを置いて家出したり、わたし1人死んでしまいたいと思ったり孤独に押しつぶされそうになり毎日苦しくて泣いてました。1ヶ月検診のときに助産師さんに相談したりそのあと家に訪問で来た助産師さんに相談したり。でも話をしたその場は気持ちが軽くなってもまた次の日から同じ。結局は悩んだり落ち込んだりしながらも月日を過ごしてなんとかそんな状況を抜け出すことができました。
実母もわたしがそんな状態になっていることが理解できない感じで母親ならしっかりしなさいという考えでした。わたしの時代は〜と昔の育児を振りかざしそれを聞くのがなによりツラかったです。旦那にいたっては大丈夫大丈夫〜と能天気。これはなった人にしかわからない。だからわかってもらおうとすると余計にツラくなるので理解を求めるのはやめました。
はじめてのママリ🔰
子連れでも心療内科に来てる人居るので(自分は子なしですが、見かけたりします)病院に相談して迷惑かからないような遅めの時間帯にしてもらってはどうですか?
さすがに心療内科だし、事情ある人が多いんで配慮してくれると思いますよ。
みー
こんにちは!
周りが理解してくれないの本当にお辛いですよね、、
うちは幸い母がまだ理解者でしたが父はなんやそれって感じでした、、
が、気付いたらこの本読んでくれてましたよ。会社の上司の奥さまも産後うつ経験者だったそうです、、。
この本分かりやすいので、せめてお母様にでも読んでもらえないかな、、
実は結構身近に産後うつ経験者いますよ🥺
私の場合、旦那の上司の奥さまもだし、職場のパートさんも経験者でした。
ゆうちゃんママ🔰
この辛い状況から抜け出せますかね?
ぷち大福
きっと抜け出せますよ!
誰かに頼った方がいいですよ!!
赤ちゃんとずっと2人より、少しでも大人と話せると楽になります!