一歳二ヶ月の子供に『コラ!』とか言って怒ってわかるものですか?💦旦那が…
一歳二ヶ月の子供に『コラ!』とか言って怒ってわかるものですか?💦
旦那がもう怒る時は怒らないと!とか言って激しめに怒っているのですが、私はまだ今は良いも悪いもそんな判別子供はできる段階じゃないと思うのですが💦
私はダメなことは『ダメだよ』と言いますが、まだ悪気はないと思うんです。
しかも、旦那は自分が寝転んでてその上におもちゃを投げたりしたら怒ってるのですが、あんたがそこに寝転んでるのが悪いんじゃないと思ってしまいます😓
物を投げたりも、危ないものはダメよと教えるけど、危なくないものは、今はそういうのが楽しい時期かなと私は見守っています。
旦那は、自分の母親にダメな時は叱らないとと言われたらしいです😓
自分が動きたくなくて『そっちに行くのはダメ』とか、遊びに付き合うのがイヤだから『ここに座って大人しくしなさい』とか言ってて、何か違うなーとか思ってしまいます。。😓
- ななリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
一歳のうちから、危ないことや人に危害を加えることは叱った方が良いと思います!
ただ怒鳴ったりキレたりしたら「怖い」という感情しか生まれず伝わらないので、あくまで「これはだめだよ!!」と言うくらいが良いと思います✨
2歳頃になって言葉もわかるようになって、そこから急に叱り出しても「今まで何も言われなかったのに急に叱られるようになった」と混乱するので、今のうちから善悪は指摘した方が良いみたいです🙋♀️✨
ともあれ一歳なので、おもちゃを投げたりする危なくないことは「こうやって遊ぶんだよ〜」と遊び方をなんとなく教えておくくらいで良いと思います!
きなこ
投げたら危ないオモチャはこれは痛いからダメだよ!こっちを投げようねってボールなど渡しますかね
一歳くらいはいろんな物に興味をもちだす頃なので、危ないこと以外は見守ってていいと思いますよ😁
言葉がしっかり出る2歳くらいからその危ないことを叱るときに理由を言えば理解できるようになってきますから
-
ななリ🔰
私も代わりの物を渡すと見たことがあるので、ボールや柔らかい物を渡していました。
楽しくなって、いろいろな物を投げ出すとどーしたものかとなってしまいますが😅
参考になりました!
ありがとうございました!- 7月1日
はじめてのママリ
うちもです💦自分が面倒なことされたりすると叱ります…
この前ちょうどテレビで見たんですが、物を投げると音がする。何回投げても同じ音なのか?など考えて実験のようにやってるらしいですよ!
だからそれを止めると実験の結果が出てないから、結果が出るまでやり続けるらしいです👏
かと言って危ない事や人に痛い思いさせることを何度もやっていいわけではないですが、叱らず止めてダメだよと言うようにするだけでもいいらしいです🙆♀️🙆♀️
-
ななリ🔰
なんか違うなって思う時ありますよね😓笑
そうなんですね!
まだ、それを投げて何が起こるかなんて想像できないですもんね!
私がけっこう叱られて育ってきたので、今でも人の顔色をみてしまうようなところがあって。なので、子供にはなるべく叱らずに教えてあげていきたいなーと思うのですが、なかなか自分の思いだけで子育てはできないですね😅- 7月1日
りり
支援センターの先生は元々脳科学を研究していた人で、その先生はまだ叱らなくて良いって言ってました。
と言うか、叱らなくて良い環境を作ることが大切だと‥。
叱るのではなく依頼形でお話しすると言いそうです。
ななりさんの状況だと、
⚫︎おもちゃを投げた→このおもちゃは硬くて、当たったら痛いからここに優しくおいてね!このボールを投げて良いよ♫
⚫︎そっちに行くのはダメ→ここで一緒に遊びましょ♫おもちゃあるよー(^^)
みたいな感じですかね!?
私もまだ上手にできないのですが、心がけるようにしています!
大きな声は絶対に出してはいけないそうです!
-
ななリ🔰
色々とアドバイスありがとうございます!
小さい頃の記憶ってけっこう焼き付いていたりするので、脳に影響があると思うと、私もそういう風にできるように心がけたいです😖- 7月1日
はじめてのママリ
コラ!と言うより、何でダメかで怒っていましたよ🤗
おもちゃを投げれば、潰れるよ!とか痛いよ!とか、そこに登ったら、危ないよ!落ちて痛い痛いなるよ!等で1歳前から伝えています✨
ここ座って大人しくしなさいはちょっと違うかなーと思いますが、ダメな事はしっかり教えた方が良いと思う派です!
-
ななリ🔰
そうですね!
ついとっさに『ダメ!』と言ってしまう時があるのですが、何でダメなのかとかこうしたらいいよとかすぐに言えるようにしたいです😊- 7月1日
退会ユーザー
うちもその時期すごく物を投げてました!
手を離す練習らしいですよ☺️
コラ!と怒ったり、ダメな理由を説明しても伝わる時期じゃないので、ななリさんのおっしゃるとおり「ダメだよ」と優しく言ったり、投げるのがダメな場所なら「ちょうだい」と言って投げるのを阻止したりするのが良いと保育士さんに教えてもらいました🍀
旦那さんは自分の都合で怒ってる感じなのでそれは間違いですよねー😩💦
-
ななリ🔰
アドバイスありがとうございます!
今のやり方も間違ってなかったのかなーと少し安心しました☺️
旦那は威圧的に怒ってるので、そんなことしたら心に影響がでるんじゃないかと心配で、、💦
旦那の母親が怒らないと!と言ったみたいでそれ以来、しょっちゅうコラ!と大声だしてます💦- 7月1日
mi
注意する事も大切ですが、伝え方も大切ですよね。
1歳2ヶ月のお子さんなら、投げても危なくないおもちゃなら投げさせてあげても良いと思いますよ。
投げるという感覚が楽しいのかもしれませんし。
その延長で投げたら危ない物を投げてしまった時に注意…と言うか声掛けすれば良いと思います。
1歳だとまだ言葉だけでは伝わりにくいので、「これは投げたらダメだよ」「イタイイタイだよ」と声を掛けて危ない物は手の届かない所に置いてしまうのが良いと思います。
これが正解って言うのは無いと思いますが、私は子どもが1歳の時はそんな感じでした。
-
ななリ🔰
そうですよね。
ボール投げはするのに、コレはダメなんてまだわからないんじゃないかなと思っていました。
ダメな物を置いておいた親の責任でもあるかなーとか💦
絵本とかを投げた時は『ポイはダメよ〜一緒に見ようね』とか声をかけたりしています。
アドバイスありがとうございました😊- 7月1日
ななリ🔰
コメントありがとうございます!
ダメだと教えてあげるのは今からでも大事なのですね!
私は怒鳴ったりして、ビクビクしてしまうようになるのが心配で本当に危ないこと以外は見守ろうと思っていました💦
ダメと言っても、笑ったりするので伝わっているかわからないですが😅これから教えていこうと思います😊