※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

高温期7〜9日目の人工授精について相談中。仲良しのタイミングや避妊について悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

着床時期の仲良し
皆さんはどうされてますか?

特にエビデンスはそんなにないけれど、高温期5〜9日は2回以上しないほうが妊娠率がよかったとゆう報告もあり、動物の種植を参考に動物実験などでは受精卵を入れる前に人工授精させるから、特に気にしなくてよいとも書かれていたり。

今回初めての人工授精でした。検索魔になってしまってます😂
週末が高温期7〜9日目です。

仲良ししないほうがいいのか
ゴムをつけたらいいのか
皆さんどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ

着床阻害説もあれば
着床時期にした方が良い説もありますよね💦
着床の手助けになるとか☆
でも検索魔になるのわかります😖

わたしは、仲良ししたせいで着床できなかった🥚はきっとどこかのタイミングで残念なことになってる🥚だと思います☺️

生まれてくる赤ちゃんって、人間って、きっと強いと思うので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あ〜😂とってもこころが軽くなりました。そうですよね。赤ちゃんを信じて、ストレスなく過ごそうと思います。ありがとうございます❤️

    • 7月1日