
コメント

みあ
不育症、バイアスピリン服用してます。
20週までは日本医科大学付属病院で通常より多めに受信し、その後今は近所の病院に転院してこちらで出産予定です😳
出産予定の病院は特に不育症に特化した病院ではなく通いやすくある程度大きな病院です☺️
みあ
不育症、バイアスピリン服用してます。
20週までは日本医科大学付属病院で通常より多めに受信し、その後今は近所の病院に転院してこちらで出産予定です😳
出産予定の病院は特に不育症に特化した病院ではなく通いやすくある程度大きな病院です☺️
「出産」に関する質問
10月2日出産予定です。 今年の年末年始を実家で過ごしたいのですが、生後約2ヶ月赤ちゃんを連れて帰省はやめておいた方がいいでしょうか💦 実家までは飛行機だと45分、高速バスだと4時間ほどかかります。 車なし、新幹線…
子供の年齢差について 現在上の子が1歳10ヶ月です! 今年の夏くらいから妊活するとなると2026年中に生まれると思うのですが、そうなると3学年差になりますよね? 3学年差ってやっぱり学費とかで大変ですか? どうせ出…
もうすぐ産後7ヶ月、ふとした瞬間に不安になりしんどいです。 初めての子を出産しもうすぐ7ヶ月になります。 最近は夜に8時間ほどまとめて寝てくれるようになり私も夜寝ることができています。 産後すぐと比べると夜…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
里帰り出産したかったのですが、
実家近くの割と大きな産院がバイアスピリン服用だと受け入れがなく、こんなに産める産院がないものか、、と悩んでました💦
ある程度大きな病院は、やはり麻酔科医が常駐している総合病院になりますか?
みあ
受け入れてくれない場合もあるのですね😭
総合ではなく、個人病院です!
はじめてのママリ🔰
個人病院なんですね😳🏥⁉️
2箇所断られてしまい😢1箇所は、個人、もう1箇所は赤ちゃんのNICUなどもある割と大きなところだったのですが麻酔科医が常駐していないとの事でNGでした😣💦
大学病院だともの凄く費用が高いし、どうやって検索したら良いのかも分からずでした😭
ありがとうございます😭
みあ
はい!ベッド37床の通常の産婦人科です😳
麻酔科医が常駐していないといけない事を知らず、通いやすい産院として不育症がわかる前に通っていた場所にしました😧
考えてみたら予約制ですが、無痛分娩も行って居るので麻酔科医常駐かもしれません🤔
因みに個人病院ですがおそらく大学病院と代わらないぐらい金額は高いです😭(予約金で既に20万です、、、)
ご参考までに😵💫
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々電話して聞いてみます!
ありがとうございました😭