
育休中の給与について質問です。育休中は無給が一般的なのでしょうか?育児休業給付とは別物でしょうか?詳しい方、経験者の方、教えてください。
育休について質問です。
私は今パートですが扶養外で、
社会保険など自分で払って働いています。
職場と育休の話をしていたら(まずパートの立場で育休取れるか疑問だったので)、
産休・育休は取れるけど、育休中は無給と言われました。
無知で申し訳ないのですが、育休中は無給が当たり前なのでしょうか?
調べていると、育児休業給付があることを知ったのですが、これは職場のものとは別物なのでしょうか??
てっきりいくらかもらえるものと思っていたので😭
詳しい方、育休取られたことある方教えてください😭
- ママリちゃん

はじめてのママリ🔰
育児休業給付金は会社から支払われるものではなく雇用保険から払われるものです!
なので雇用保険を払っているかどうかで決まるので、職場に聞いてみるといいと思います!

ちょこ
育休は無休ですが、雇用保険に1年以上加入していれば育児休業給付金は貰えますよ💰

ママリ
「産休育休は取れるけど、育休中は無給」
これは合っています。
育休中は自分の職場から給料は出ません。
そのかわりに育児休業給付金(いわゆる育休手当)がもらえます。
この手当は自分で雇用保険に加入していて産休に入るまでに1年以上保険料を納めているなどいくつかの条件を満たせばもらえる手当です。
会社からではなくハローワークから支給されます。
社会保険に加入しているということは雇用保険にも加入しているはずですが、給料明細とかに雇用保険って記載はありますか?
産休に入るまでに1年以上加入していますか?
そうであれば主さんも申請したらもらえますよ😁
コメント