※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳が多くて悩んでいる方へ 搾乳で母乳をあげる方いますか? 搾乳すると母乳量は減りますか? 搾乳時間や手順について教えてください

直母ではなく搾乳して哺乳瓶で
母乳を毎回あげている方いらっしゃいますか?

分泌過多で服もびっしょりになるし
授乳も時間かかるし洗濯物も増えるし大変なので
母乳が止まるまでは搾乳しようかなと
考えています。
いずれは完ミ予定です🍼

搾乳だと母乳量はどんどん減っていきますか?
何分くらい搾乳していますか?
手順としては毎回授乳時間のまえに搾乳して
それをそのままあげるかんじですか?

よろしくお願いします🥺

コメント

ひまわり

なぜ、直接母乳はせず、毎回哺乳瓶にしているのでしょうか?何分間搾乳して何CC飲ませてますか?母乳は、絞りすぎると、また作られて量は減らないと思います?
母乳を減らしたいなら、絞る回数や時間を短くしたりしていくしかないですね。

  • ママリ

    ママリ

    いまは直接母乳をしています!
    ですが授乳に時間がかかり
    上の子の相手もしながらだと
    大変で、、。
    分泌過多なので少しでも母乳を
    減らしたいです。
    あまり搾りすぎない方かいいんですね💦
    回答ありがとうございました。

    • 7月1日
りおる

出てる分だけ全部搾乳してたら減っていかないと思います。
体質にもよるかもしれません。
完ミ予定なら少しずつ絞る量を減らしていく方がいいと思います。
絞ったら絞っただけ母乳作られると思います。
お子さんは生後どのくらいですか?
うちの子は今0ヶ月なので3時間に1回200程度絞っておいて哺乳瓶に100ずつで分けて冷蔵庫保存です。
授乳時間にそれを湯煎で温めてあげてます。
冷蔵庫で3日もつと助産師さんに聞きました☺️

  • ママリ

    ママリ

    搾乳機でもうでないな〜
    ってところまで搾ればそんなには
    減らないのですね!
    今まで手絞りで今日搾乳機をポチったので試してみます。
    うちもまだ0か月です。
    3時間あくとかなりパンパンに張るのでうまく減らしていけるか不安です😅
    3日も持つんですねー!!!
    やってみたいと思います☺️
    回答ありがとうございました!

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

搾乳して哺乳瓶であげています。
過分泌で吸おうとしても溺れた状態になってしまうらしく、泣いてしまって直母は無理でした…
搾乳したらフリーザーパックに入れて冷凍し、欲しがったら解凍しています。
産院では3時間ごとに片方10分ずつ搾乳するように言われました!なので電動搾乳機で毎日搾乳しています。
3時間経つまでにパンパンになって痛いようならタオルに少し絞るようにと…
今は生後2ヶ月ですがまだ分泌は減っていません。
搾乳が大変で断乳して完ミにしたいと相談しましたが、今の状態だとその前に乳腺炎になってしまうから無理だと言われてしまいました(T-T)

はじめてのママリ🔰

全く同じ人がいるとは!
何故か嬉しくなりました😭すいません

私は今生後3ヶ月半の息子を完母で育ててます
生後3週間から搾乳したものを哺乳瓶出あげるのを約3ヶ月やってます。

母乳過多で辛くて辛くて新生児の頃の記憶が無いぐらい母乳過多のせいで悩みました
飲みすぎのせいで唸り 生後2週間までに息子の体重がい1キロ増えました

そこで搾乳授乳にしたらほんとに劇的に楽になってなんでもっと早くからやらなかったのか後悔しました

搾乳し続けてしまうと母乳は止まりません
やり方をミスれば逆に量が増えます。
私はメデラの手動の搾乳器を使ってました
大体10分しない位で200近く貯まります

私は始める日にまず1回だけミルクにします
飲み終わったら搾乳して冷蔵庫に入れておきます
そして、3時後位に冷蔵庫にしまったものを温めてあげて
飲み終わったら自分が搾乳します
結構大変でした
今も大変です💦

私もいずれは完ミにしたいです。泣き

  • ママリ

    ママリ

    わー!同じ悩みの方いらっしゃって
    私も嬉しいです😭

    1キロはすごいですね!
    うちも来週2週間検診なのですが
    増えてることは自信ありです笑
    前搾りしたはずなのに赤ちゃんに
    吸わせるとまたシャワーのように
    ピューピューでむせてそれを
    嫌がるから時間かかります😢

    搾乳機も楽なようで大変
    ですよね💦💦
    ちなみにお出掛けするときとかは
    どうしてますか?
    差し乳であればサッとできそうですが
    このおっぱいじゃ直母は絶対むりです😂😂
    搾乳だけしてミルクとかですかね😅

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溺れかけますよね💦💦
    苦しそうにするからどーしたらいいのかめちゃくちゃ悩みました😭
    搾乳自体はそんなでもないのですが細かいパーツをきちんと洗うのが手間で仕方ないです!

    やっぱりミルクだとお金がかかるので私は頑張って搾乳したのを与えて自分も搾乳して洗ってを新生児の時は毎日8回以上やってました!

    搾乳授乳だといくつ飲んでるかもわかるし
    飲む量もコントロールしてあげられるので頻回授乳が無くなったのは良かったなと思いましま!

    出かける時は搾乳器と哺乳瓶を持って行って欲しがる少し前を見計らって絞ってあげてます!

    めんどくさい時は出かける時ぐらい仕方ない!って感じでした直母もしてますw

    生後1ヶ月なる前ぐらいに差し乳になりましたが直母は無理でした😭

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    搾乳機洗うの手間ですよね😭
    でもむせたり着替えをたくさんしたりすることを考えると
    搾乳のが自分には合ってるのかなと思います😂💓

    出掛けるときも搾乳機持って行ってたのですね❣️
    私も1か月過ぎて差し乳になっていればいいんですが
    しばらくこのおっぱいだったら
    直母で授乳ケープも大変だと思って🤣🤣

    哺乳瓶に慣れちゃったんですねー😂
    丁寧な解答ありがとうございました!
    参考にさせてもらいます💕

    • 7月3日