
2人目妊娠中で結婚式。3月初めに出産予定です。妊娠前に来年の2月に挙式…
2人目妊娠中で結婚式。
3月初めに出産予定です。
妊娠前に来年の2月に挙式する予定だったのですが
2人目の妊娠が発覚。旦那の仕事の関係で12月は
休みをとれないので11月か来年1月の産前にするか、
いっその事産後にするか。。
体調の事も考えて年明けてからは厳しいかなと
思い、11月に急遽変更したらどう思われますか?
招待する友人や会社関係の方には2月にします
ってチラッと報告する程度で招待状はまだです。
産後だともう挙式するタイミングがますます無くなりそうで、、
妊娠中に挙式された方、2人出産した後に結婚式をあげた方
またそれ以外のかたも意見が聞きたいです。
- C♡(8歳, 9歳)
コメント

ママリ
今から11月に変更は呼ばれる方からしたら困るかと思います>_<
11月なら身内だけでがいいかと思います!
それに、式場も空いてないと思います>_<
2月であってもあげるのであればもうとったほうがいいですよ!

ウォーター
妊娠中にあげました!
6ヶ月のときでしたので、
安定期でした(=゚ω゚)ノ
別にドレスもマタニティのではなく、
普通のやつ着れたので
みんなに、
え?本当に妊婦さんなの?
って言われました!
まあ、マタニティのも今の時代
可愛いドレスもあると思うので産前の方が良いのではないでしょうか?
従姉は、
子ども2人産んでからあげてましたが、
子どもがうるさくしないで
ちゃんとばあばといれるかドキドキしながらあげたのではないかな
と思います。
でも、
子どもの写真飾ったりとか
フロアが賑やかでとても良かったです☆
どちらにせよ、
良い結婚式になることを願います( ^ω^ )
-
C♡
そう言っていただけて嬉しいです(;▽;)
ありがとうございます!
まあ、それもありっちゃありですよね!😭- 9月14日

りっくんママ
2月でも大丈夫な気がしますがこればかりはわかりませんよね、、、
無理なら産後で11月は上の方が言うように身内だけのほうがよさそうですよね(^ ^)
C♡
やっぱりそうですかね、、コメントありがとうございました(;_;)!