※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっこ
子育て・グッズ

子供のマイナンバーカードの保管方法について相談しています。要らないと言われたが、持ち歩く必要はあるか迷っています。他の方の保管方法を知りたいです。

子供のマイナンバーカードについて。
Q.子供のカードの保管はどのようにしていますか?


現在3歳と0歳の子供が居り、カード自体は手元にあります。

カードは将来的に、健康保険証、運転免許証などの役割になるかと思いますが、大人小人含め、まだそこまで浸透してませんよね?病院にかかっても、健康保険証の掲示を求められます。

カード受取の際、子供のカードはどんな時に必要か?
と行政の方に聞いた所、今のところまだそんなに必要(掲示すること)はない。
と言われました。

そこで、皆さまは子供のカードはどこに保管してあるのか、持ち歩いているのか、参考にさせてもらいたく質問しました。

※**自分は一時期、自分+子供2枚を財布に入れていましたが、持ち歩く必要があるのか?と今は家に保管してます。
母子手帳やお薬手帳?とも考えましたが、逆に無くしそうで辞めました笑(母子手帳ケース使用は考えてません)


よろしくお願いします

コメント

Min.再登録

今のところマイナポイント申請のためにしか使用しないので金庫に入れてます🤣

もうすぐマイナンバーカードを保険証として使えるシステムが出来るようですが、保険証を無くすよりマイナンバーカードを無くす方が面倒くさそうなので、引き続き金庫番になる予定です(♥Ü♥)

  • みっこ

    みっこ


    回答ありがとうございます‼︎
    金庫ってスゴイですね👏鍵付きって事ですよね⁉︎

    便利な分、やはり持ち歩くにはリスクがありますよね😥

    • 7月1日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    よくテレビで見るような大きな立派な物じゃなくて、小さい物ですけどね( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)笑
    ダイヤル式の鍵付きです𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。
    今はいらないけど捨てられない。でも無くしてはいけない物を突っ込んでます🤣

    マイナンバーカードは非常に強い証明書になるので持ち歩くのは不安です😭

    • 7月1日
  • みっこ

    みっこ


    金庫は予想外だったので、グッドアンサーにさせてもらいました(*´꒳`*)笑

    私は、年金手帳とかマイナンバーカードなど、捨ててはいけないものをまとめる所から始めます😅そして金庫とまではいきませんが、いずれ必要BOXを用意します。笑

    ご意見、ありがとうございました(*´-`)

    • 7月1日
YY

作ってからもずっと自宅保管です😊
普段、使わないカード類は
まとめてカードケースに入れてます!

  • みっこ

    みっこ


    回答ありがとうございます‼︎
    なるほど、なるほど。
    カードケースですね‼︎
    100均みてきまーす(*゚▽゚*)

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

家族人数分のワイドケースがあり、大切なもの(通帳や印鑑、パスポートなど)はそこに入れてます!

  • みっこ

    みっこ


    回答ありがとうございます‼︎
    なるほど。差し支えなければ、サイズを聞いていいですか?

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    A4です!書類とかも入ります(^ ^)

    • 7月1日
  • みっこ

    みっこ


    大は小を兼ねる‼︎ですね。
    ありがとうございました。

    • 7月2日