![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年、新たな保育園に下の子と同時に入所するか、現在の保育園に続けるか悩んでいます。保育園環境や子どもとの楽しみを考えていますが、退園後の対応も不安です。
来年下の子と同時に新たに保育園を申し込みするか
いまの保育園で継続させるか悩んでいます。
いま1歳7ヶ月で、3月に下の子が生まれたので
4月から産前産後で保育園に行かせています。
そこの保育園は先生は皆良い人なのですが
雑居ビルの1・2階にある保育園で狭く換気も悪く、
園庭も狭い上に汚い飲食店の隣に面しています。
上のクラスになるほどヤンママが多いのも気になります。
4月からずっと風邪をひいてろくに通わせられていませんし、この保育園で小学校あがるまで入れさせるのは正直躊躇いがあります。
退園させて来年4月に
下の子と同時に違う保育園に入園させようかと思っています。
ですが、お友達と触れ合う楽しみを奪って一時的に退園するのも気が引けてしまいます💦
お昼ご飯も楽しそうに食べているようで、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいます。
年子なので、来年入所希望しても1歳児クラス・2歳時クラスで入りづらいことも悩みです。
退園した場合は習い事に通わせてあげるつもりですが、
公園遊びなど下の子を抱えながら私1人で楽しませてあげられるか不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
小学校あがるまで通わせるのに躊躇されているのであれば、いずれ退園することになるのかな?と思うので、それなら早めの方がいいかな?と思いました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子の育休あけたら仕事復帰されるわけですし、早めから下の子も一緒に申込されてはいかがですか?
4月入所にしても兄弟別園になることも覚悟で申し込むのもありですかね( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
入園早めると当初来年4月復帰で会社に申請していたので、入園早まった場合対応してくれるのか確認してみます!
別園もやむ得ずですよね!- 7月1日
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
朝ごはん
散歩
公園
昼ごはん
昼寝
おやつ
散歩
夕飯
お風呂
就寝
ざっくりですがこんな感じですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お散歩2回!!参考になります✨
- 7月2日
-
マリ
お散歩大好きなので、いっぱい歩いて寝てもらってます!
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
体力がつきそうですね!!私も余裕がある時そうしたいと思います!
- 7月2日
はじめてのママリ🔰
長い目で見たらそうですよね!
マリさんのお子様は1歳9ヶ月でしょうか?どのように過ごされてますか???
マリ
ごめんなさい💦
下に書いてしまいました🙇♀️