※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が朝から機嫌が悪く、食事や遊びに対してイライラしている様子。要求に応えるとすぐ泣き出すなど、大変な状況。

2歳4ヶ月。朝からしんどい。
プラレールのはやぶさ連結したいというのではやぶさ取ってあげたら、気に入らなかったみたいで投げられる。
お茶のんで咳き込んでたので背中トントンしたら嫌!と言われる。
朝ごはん。自分で食べてくれずお母さんに食べさせてほしい。スプーンですくって口にもっていくとキャベツが嫌と言われたのですくい直すと、食べる!とさっきすくったやつが食べたかったのかギャン泣きのスイッチ入る。
しばらく泣いてテレビで何か見たいと。
朝ごはんは食べないって。
はーしんどい。

コメント

やーちゃん

お疲れ様です毎日毎日…いつ終わるのかなって思いますよね💧
うちは朝6時からシルバニアファミリーの世界に連れて行かれてました😪
突然YouTube見たいと騒ぎ出したので、今は見て落ち着いてます😂
うちは朝ごはん食べさせようとしたら、自分で食べたい!しかも大人の箸で食べたいってなって、さっき床に落ちた米粒拾い集めました🍚
今日も頑張りましょう。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やーちゃんさんもお疲れ様です🌸
    朝6時から頑張ってますね😭✨
    自分で食べたい!まではいいけど大人な箸で食べたいのか、、、💦ってなりますね!
    今日も頑張りましょう‼️

    • 7月1日
mari

朝から謎の主張やめてくれって思いますよね🤣
うちはおにぎり食べゆ〜!と言われたので出したのに、出したら食べな〜い!と言われたので私が食べました🤷‍♀️

ほんの些細なことでギャン泣きスイッチ入る事ありますよねー!
1日1日イヤイヤ期の終わりに近付いていると信じて頑張ります😇

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お疲れ様です🌸
    うちも食べる、食べない、着る、着ない等あまのじゃくひどいです😵
    振り回されて疲れますよね💦
    今週入ってイヤイヤがさらにヒートアップしてて毎日辛すぎるので今がピークであってほしいです😇
    終わりを目指して頑張りましょう‼️

    • 7月1日