※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかえる
子育て・グッズ

子育て中で人が怖く感じる状況に困っています。日常の些細な行動や他人の視線が不安を引き起こします。心理的につらい状況で、他の人は気にならないのか気になります。どうしたらいいでしょうか?

子供ができてから余計ひどくなったのですが
人が怖いです😭気にしてしまいます。
例えば、レストランでお会計を私たちより
先に済ませてたのに
車に乗ったまま発車してなかったのを
たまたま見てこっちをみていたら
私たちのことを待って車で
特定しようとしているのか?とか
幼稚園で立ち話しながらこっちを見てるママが
いたら私のことかな?とか
ずっと車の後ろをついてこられると
たまたまかもしれませんが不安になります。
出かけて、こっちに向けて写真を撮ってる人がいたら
自分が撮られてるのかと不安になるし
外歩いてる時、ゆーっくりこっち見ながら運転してる車を見ると
怖くなって...
毎日何かにビクビクしながら過ごしています。
子育てしながらなので
精神的にも辛いです。
みなさんはあまり気になりませんか?
どうしたらいいかアドバイスあったら教えてください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります🥺
ママリさんほど敏感ではないかもしれませんが、
私は一人で歩いてる時とかは電話してるふりとかする時あります😅
世の中変なニュースばかりで余計不安になりますよね😭😭😭

  • みかえる

    みかえる

    本当にニュース観てると不安になります。もしかしたら...って思うと警戒してしまって😭

    • 6月30日
deleted user

わかります!
守るべきものができるって、強くなれる部分もあり、弱くなる部分もありますよね😓
以前より周りをよく見るようになるから、そういったことに気づくようになったんでしょうけど💦
命がけでこの子を守らなきゃいけないんだから、仕方がないと割り切ってます。

  • みかえる

    みかえる

    本当にそうですね。
    周りをよく見るようになったから
    人の行動に敏感になっているのかもしれません。
    子供を守るのに必要かもしれませんが疲れてしまって😭😭😭

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はあまり人の顔は見ないようにしてますよ!
    そうすると視線がどこかまでは分からないので、少しは軽減するかもしれないです😊

    後はなるべくポジティブに、ちょっとしたことでも、人って優しいなぁと変換して思うようにしたり、あえて夫に話したりしてます!

    こっちを見ながらゆっくり車が走っていたら、「すごい私たちに気を遣って走ってくれる人がいてねー!」など‥
    あえて話をすることで、既成事実を作ると言うか、だいぶ自分で思い込めるようになりました。

    • 6月30日
ままり

うしろをついてきてたり、あまりにもうしろの車が同じところで曲がってきたりするとつけられてる!?って思ったりはします。
悪口とかは気にならないですが、子供たちにも危害が加えられそうなことは怖いなって思いますね😅
あまり出かけないようにされてはどうですか?🤔出かける時は一気に済ませて外出頻度減らしてみるとストレスもたまにで済むので頻繁に出るよりは心が休まるかなと思います😌