![つっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人は立会い出産に感動し、前妻との経験もある。自分と比べられるのが嫌で自己嫌悪。
まだまだ先ですが、立会い出産する場合
わたしの行ってる病院では母親教室を一度
一緒に受けなければなりません(´ω`)
そこで、主人に立会いしたいか聞いたら
立会いしたい!!感動するもん!!って。
実は主人には前妻と子供がおりその時も
立会いしたみたいなんです。
わたしは精神的にも弱いところがあるので
立会いして比べられてもいやだなと思うし
一回立会いしたことあるならいいじゃんとか
母親教室も聞いたことあるならいいじゃんとか
捻くれた考えをしてしまい自己嫌悪します。
- つっきー(7歳)
![芋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芋子
今、奥さんなのは
つきみさんですよ(^○^)!
そう思ってもらえるなら
幸せだと思います♡
出産なんて人それぞれだと
思うので、比べようがないと
思います(^ω^)
ついててもらった方が
心強いし、
それに子供は自分の子なら
順番がつけようないくらい
両方可愛いと思いますよ♡
今横に居てくれる人を
大切にしましょう♡
過去は過去です!
これから一緒に生活していくのは
つきみさんなので自信持ってくださいね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
きっと、妊娠中なので
不安になりやすいから
そう思うだけだと思いますよー(^^)
私もめっちゃ情緒不安定でした!!
妊娠、おめでとうございます♡
![twins](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
twins
全然ひねくれてませんよ´`*
ヤキモチや嫉妬ですよね、理由はどうあれみんなそういう感情は持っているものです^^*
もちろん比べられることを考えると気持ちはよくないですよね。旦那さんは自分のやりたいことを素直に言っているだけに、つきみさんが自分の気持ちを伝えないと旦那さん、気づいてはくれないと思います。それに、今言っておかないとこの先も前妻の事でつきみさんがつまづいてしまうことたくさん出てくるかも知れません!赤ちゃんが生まれてから喧嘩に発展してしまったり、ただでさえ妊娠中の不安定な状況の中、ずーーっとその問題を抱え込むのも負担がかかってしまいます。
逆に旦那さんが今回、立ち会いをしなかった場合、もしかしたら今度は、私の立ち会いはしていないくせに……なんて思ってしまうかも知れません。
ゆっくり、素直に、旦那さんにお話してみてはいかがでしょうか´`*
![まぁたろす。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたろす。
私の主人もバツ1で前妻との間に子供が2人います。
上の子は帝王切開、下の子は立会いだったと聞いてます。
私の出産の時も仕事とのタイミング等が合えば立会いたいと言ってくれてます!
主人の仕事上難しそうですけど…
私は立会いたいと言ってもらえて嬉しかったですけどね(o^^o)
一度経験してるから立会いは考えてないとか言われると逆に悲しいです(>_<)
私の主人は前妻との子供と私との間の子供を比べたりしたことはないと言ってくれてます!
どの子も自分の血の繋がってる大切な存在だから比べたりできないと…
つきみさんのご主人も一緒ではないでしょうか?
つきみさんのお腹にいる命を大切に思っているからこそ立会いたい、という気持ちをお持ちなのでは?
一緒に育てていきたいという気持ちがあれば母親教室だって一緒に出席したいと思うのは当たり前だと思います。
ご主人のこと何も知らずに私の勝手な考えですけれど…(>_<)
私もまだ妊娠初期の頃は不安もいっぱいで捻くれた考えをしてしまったり、勝手に自分が比べてしまってて八つ当たりしてしまったり…今のつきみさんと一緒の状態でしたよo(´^`)o
気持ちの安定してる時に一度ご主人と話し合ってみるのも良いかもしれませんね(o^^o)
私は今では臨月に入って安定したせいか、何でそんな捻くれた考えしてたんだろって思うぐらいですよー!笑
考えすぎてのストレスはつきみさんの体にもお腹の赤ちゃんにも良くないです!
少し深呼吸して気晴らしになるようなことをしてみるのも良いかもしれませんよ♡
コメント