※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シェリシェリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が昼間ほとんど寝ており、夜の寝かしつけが遅くなって困っています。昼夜逆転のきっかけはないか心配です。

生後2ヶ月の女の子を育ててます。
ここ3.4日前くらいから昼間授乳時意外
ほとんど寝てしまい、今まで夜9時には
寝かしつけれていたのに10時過ぎても寝てくれなくなってしまいました(>_<)
特にぐずったりはしないのですが
単純に眠くなくて寝ないみたいな(T . T)
きっかけもなく昼夜逆転してしまう事ってありますか?

コメント

deleted user

娘も2ヶ月の始めの方になりました!でも1週間くらいしたら勝手に戻りました(笑)

  • シェリシェリ

    シェリシェリ

    そうなんですね✨
    昼間も起きてて貰えるように
    お散歩に出たりしてるのですが
    ベビーカーでもチャイルドシートでも
    寝てしまって(>_<)
    暫く様子を見てみます👍
    ありがとうございました(o^^o)

    • 9月14日
うぶ

うちの子もそれくらいの時期授乳以外ほとんど寝てる子でした^^;
あまり気にはしていなくて、よく寝る子だなとおもっていたのですが、ある時から夜泣きが始まり、ある一定の時間泣きぐずるようになってしまいました^^;

特にぐずっている様子はなさそうなので大丈夫だとは思いますが(^^)

  • シェリシェリ

    シェリシェリ

    まだ夜泣きはしていないのですが
    昼間ソファーやベビーラックで
    本当に爆睡で(>_<)
    さすがに無理やり起こせないので
    夜寝てくれるまでお付き合いしてます(T . T)
    同じ方がいるとわかって少安心しました✨
    このまま様子を見てみます。
    ありがとうございました😆

    • 9月14日