
寝かしつけ中に娘が部屋を出て遊びに行ってしまい、寝ない日が続いて困っています。ドアを塞ぐ対策も効果が薄く、困っています。アドバイスをお願いします。
寝かしつけしててもベッドおりて部屋を出ていってしまいます。寝室のドアも開けて、リビングのドアも開けておもちゃや絵本を持ってきます。
今日はパパがいるのでリビングに戻ってリビングで遊んでしまっています。私だけ寝室に置いてけぼり。
何回も出入りしていつもなかなか寝ません。
対策としては4段の衣装ケースを2つ、新室の部屋側に置いてドアを塞いでますが、最近力が出てきた娘には動かせてしまいます。
ドアノブが下がらないようにできるストッパー?のような物は、ドアノブを触れるのに開かないことに娘がブチ切れギャン泣きしそうなので今のところ使っていないです。でも部屋出てかないようにするためにはこれしかないですかね...
今までなかなか寝なくても寝室内で遊んでくれてたのがどんだけ可愛いもんかよく分かりました..😢
本当に、部屋出ていかれちゃどうしようもない。
誰かアドバイスください。
次の日が仕事でもこんな感じの日ばかりで最近ちょっと気持ち的にきついです😢
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)

コスタ🛳
寝室は豆電球などつけてますか?🤔
上の子がそのくらいの頃は豆電球も消して真っ暗にしてました!
その頃はアパートに住んでいて寝室とリビングがドア1枚でリビングの電気がついていると、いくら寝室を真っ暗にしても光が入ってきて意味なかったので、寝かしつけの時は旦那がリビングにいたとしても電気消して待っててもらってました😂

はじめてのママリ🔰
すっごい同じ状況です。
早くから寝かしつけを始めてもいったい何時に寝るの?状態ですよね💦
次の日保育園だし早く寝かせないとと思うし、なのに寝てくれないし遊びたい遊びたい…
寝かしつけがストレスすぎてこないだの土日に寝かしつけるのやめてみたんです。
いつもの寝る時間から1時間半遅れぐらいで眠たくなったみたいで、抱っこーと言い抱っこしたら即寝ました。
スッと寝る何かいい方法ないですかねぇ…
ドリームスイッチは怖がってダメでした。

もちゃ
わかります😵💫大変ですよね…
ベッドから一人で降りれるようになり、ドアノブに手が届き開けれるようになったら、ハマりまくり…開けてはリビングへ行きおもちゃであそんでます。現在もそうです。
娘さん、うちの子とよく似てます。勝手に寝たことないですw
奇跡的に寝落ちしたら写真に収めるくらいですw
遊べる系の絵本を寝室に持ち込んで一緒に遊んだり、図鑑や、パズルで遊ぶこともあります!!とにかく頭を使わせます笑
次の日保育園があったら、早く寝てほしいですよね💦
コメント