
生後41日の男の子で、混合栄養から完全母乳に移行したいが、ミルクの準備が手間で母乳で育てたい。授乳回数や体重増加に不安があり、ミルクを足さずに育てられるか相談したい。
混合から完母について相談です🙇🏻♀️
生後41日の男の子です。
産まれてから母乳よりの混合で1日に2.3回ミルクを40足していました。
出産時3,482gで1ヶ月検診では4,620gでした。
助産師訪問前に1日120mlミルクを追加してたら体重が1日60g増加
そこから1日100mlに減らし、1ヶ月検診までで1日50g増加
1人目は混合で5ヶ月から完ミだったので、今回も混合で離乳食始まる頃に完ミにする予定でした。
授乳間隔は2時間半〜3時間で1日9〜11回です。
おしっこもうんちも順調に出てます💩
授乳後足りなくて泣くこともなく、授乳中に片方だけ飲んで寝ることも多いです。
両方のおっぱいを飲んで大量に吐くこともあります。
ミルクを作っても飲まないこともありました。
これはミルク足さずにいけるのでしょうか?😳
できれば混合がよかったのですが、毎回哺乳瓶を洗ったりミルクを準備するのがめんどくさいので、誰かに預けたりするとき以外は母乳でいきたいです。
- こっちゃん(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
それだけ増えているなら、ミルク辞めます☺️✨

3人のまま🐷
うちの長男も1ヶ月検診まで混合でしたが、日割61g増えているのでミルクいらないって言われました!それから完母ですが、体重の増えはかなり良かったです!なのでこっちゃんさんも完母でいけると思います😊
ただ、哺乳瓶使わないといざ預ける時に哺乳瓶拒否になると思うので、1日一回はミルクあげるとかでもいいと思います😊
-
こっちゃん
ありがとうございます!
確かに哺乳瓶拒否されては困るので1日1回はミルクにしようと思います🥺- 7月1日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月までは混合のミルクよりだったんですが、夜泣きが多い子でミルク作りに行くのも眠たい中消毒するのが面倒でしかたなくて、
わたしも足りてるのかなとか不安だったけど、お腹が空いたら起きるだろう!って思って😂笑
自分の睡眠のために添い乳したまま寝るというのを繰り返してたら、おっぱい片方ずつで全然足りてる感じでした😆
その後飲ませなさすぎて、哺乳瓶とミルク拒否が始まり、今は離乳食も始まるしで練習してるので大変ですが。。
たまにミルクあげたりするのはオススメしたいです😢😢
両方飲んで吐くって
すごく羨ましいです😭♥
たくさん母乳が出てる証拠だと思うので、母乳だけで大丈夫だとわたしは思います!
分かりづらい文章でごめんなさい(TT)
お互い頑張りましょー😭♥
-
こっちゃん
遅くなりました💦
ありがとうございます!!
母乳は今のところ出てる感じはするのですが、飲めてるのかどうなのか😅
いろいろ大変ですがお互い頑張りましょう🥺💛- 7月4日
こっちゃん
ありがとうございます!!
勇気出ました✨