※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来週、幼稚園や認定こども園の見学をします。見学時に気を付けることや選定理由について教えてください。

来週初めて幼稚園、認定こども園を見学します。
見たり質問した方が良いことや選んだ決め手などなんでも良いので教えてください。

コメント

りんご🍎

選んだ決めては、少し遠いとこなのでバス通園であり、給食が毎日な所です😂
コロナ禍でなかなか見学も難しかったりしますが、見学の担当の先生以外も挨拶してくれるとか、雰囲気が良さそうとかかな~。あと施設も見れたらトイレとかお部屋の綺麗さとか見ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    1号認定ですか?
    給食毎日惹かれますね😊

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

制服あり・バスあり・完全給食が決め手でした笑笑
あとは仲良しのママ友がいたから笑笑
英語・体操・プールなどほどよくカリキュラムがあるか。

先生の園児への接し方や連れていくなら子供への接し方とかですかね。
オムツが外れてないならオムツ入園はOKかとかも聞いた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おむつ入園ダメなところもあるんですね。
    確認してみます。

    • 7月5日
べあーちゃん

私が聞いたことは紙おむつなのか布オムツなのかと言う点と紙おむつの場合、園で処分してくれるのかそれとも持ち帰りなのかです。
これは仕事帰りの荷物の多さに関わってくるので必ず聞いていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    オムツ持ち帰る場合もあるなんて考えても見なかったです。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

幼稚園やこども園だと行事ごとが多かったりするので
車移動がメインなので
駐車場などはあるのか、距離はあるのかは聞く項目のひとつでした。
あとは給食とお弁当の割合や
お弁当なら、夏場の管理法なども聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も夏場の管理方法気になってました。
    冷所に保管して欲しいですよね。食中毒とか心配です。

    • 7月5日
ママリ

先生の雰囲気と親の出事がすくないのと、お弁当日がどれくらいかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりお弁当日気になりますよね。

    • 7月5日