
コメント

退会ユーザー
はい!
去年母は亡くなりましたが、2年同居してました。
お話聞きます👂️

ゆうき
うちは上手くいかなかったです😅
普段はすごく仲良いんですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり一緒に住むって難しいんですかね。
子ども産むと生活も変わるし子育ての方針もあるし😣- 6月30日
-
ゆうき
そうですね、子育てについては私はずっとフルで働いてるのですが、母は長年専業主婦だったので考え方でぶつかること多かったです😞
- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
それは考え方違いますよね😣
3人もお子さんいてフルタイム尊敬します!
中々難しいです、、、- 6月30日

退会ユーザー
上の子産まれてからずっと実家ですが
仲良しです〜😆💗
三人目産まれたら離婚しますが
(今は主人と別居中)
居ていいからねと言われているので実家にこれからもお世話になります😭💦
-
はじめてのママリ🔰
元々仲良しなんですか?
羨ましいです😭😭- 6月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
父は他界していて私と母と子どもで暮らしています。(シングルです)
同居して2年ですがどうもささいな事でぶつかります。
喧嘩したら口きかなくなり何日〜何週間、1ヶ月以上などあります、、、
助けてもらっていますが
辛いです。
はじめてのママリ🔰
母は一言多く傷つけるつもり?はなくても必ず言ってきます。
その事で何度も話し合いましたが改善はされず自分も助けてもらっている母にいらない一言言われ傷つきイライラししんどいです。
離れて暮らす事も何度も考えましたが、金銭的な事で実現できずです。
お互い働いています。
なるたけ一緒の休みの日にならないようにしています。
一緒だと気を使います。
退会ユーザー
私のうちはマイホームを建てて、子供部屋を母の部屋にしました。
元々、同居する話しはなかったので。
母は離婚して一人暮らしだったので、夫が母を誘いました。
母は自分のルールをとにかく曲げない人で叫ぶ、扉を強く明け閉めするなど、してましたね💦
口を利かないのは、なみみさんも辛い時間だけど、お子さんにも辛い時間ですね。
理想はなみみさんの子育てを尊重して欲しいですね
はじめてのママリ🔰
ご年齢は分かりませんがお母様まだお若い時に亡くなられたのですかね。
辛い事を思い出させて申し訳ないです。
うちも喧嘩すると戸や物をバタバタガチャガチャ威嚇のように音立てます、、、
旦那様から声をかけてくれるなんて優しい方ですね😌
退会ユーザー
優しいコメントありがとうございます😃
やっぱり…なみみさんはおうちを出たほうがいいと思います。
お金の問題がありますよね。
数ヶ月、貯めて、市営とかに入所して。
かつ、お母さんの家から近いところに住む。
お互いのメンタルが調子のいいときだけ、来てもらうとか😃
母だから壁になることもありますよね…
はじめてのママリ🔰
いえいえこちらこそありがとうございます🙇♀️
田舎な為市営が実家から遠くて、、、
学区も違くなってしまう事もあり離れて暮らすなら近くのアパートに正規の金額払うしかなくて結局元に戻ります😖
実母なのに本当に意味分からないです、、、