![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いろいろ抱っこ紐試しましたが、やはりエルゴがオススメですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もエルゴ使ってます♡
-
きき
エルゴ2票目です✨ありがとうございます!
- 6月30日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
首すわり前から対応してる抱っこ紐なら出来ますよ😃
スリングはコツがいるので難しいかもしれないです。
慣れれば簡単だけど。
新生児期から使って良かったのは私はベビービョルンオリジナル(現行はmini)とコニーですかね。
私の体にはコニーの方が合ってました。
でももし、今また新生児育てることになったらキューズベリーのZERO使ってみたいです。
キューズベリーのNicoが良い抱っこ紐なので気になります🙆♀️
-
きき
詳しくありがとうございます!
コニーは腕が上げにくいから室内向きだったと聞いたのですが、そうでしたか?😳
キューズベリーも検索してみます!- 6月30日
-
メメ
上の子は室内でも抱っこ抱っこな子だったので抱っこ紐して家事することも多かったんですけど、下の子は家の中で抱っこ紐必要なほど抱っこマンではなくて笑。
なのでコニーは腕が上がらないから家事に向かないけど、自宅の中で抱っこしながら家事することもなく…外でもベビーカーとか乗ってくれるのでサッと抱っこ出来るコニーはまだ現役です☺️- 6月30日
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
首座る前は、ボバラップ
座った後は、エルゴ!
-
きき
ボバラップ…初めて聞きました!😳
検索してみたところ、コニーみたいな感じですかね?- 6月30日
-
ちぃちゃん
そうです、そうです!
コニーの後に出たやつで、コニーはサイズ調節できないけどボバはサイズ調節できるやつです♡- 7月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新生児からベビービョルンミニ使ってます!
小さい新生児でも安定するし装着楽だし両手空くのでオススメです!
腰ベルトがないタイプなので重くなってきたらエルゴにする予定です!
-
きき
重くなってきたら、腰ベルトないと大変そうですね💦
参考にします!ありがとうございます💕- 6月30日
きき
エルゴはやっぱり王道なんですね〜😳参考にします!ありがとうございます☺️