
家づくり初心者の女性が、土地やハウスメーカーの選び方、期間、費用、注文住宅のメリット、遠方での土地選びについてアドバイスを求めています。
家づくり初心者です😭
家建てた方教えてください!
戸建てを探していますが、いい建売がなく、注文住宅も考え始めました。土地などもまだ全然決まってません💦
1.家を買おう!と決めてから土地探し、ハウスメーカー探し打ち合わせ云々含めて完成!引っ越し!となるまでどれくらいの期間かかりましたか?
2.建物代は大体いくらくらいになりましたか?土地、建物の広さも教えていただけると嬉しいです。
3.分譲地の建売が土地込みで3500万で売られてたとします。同じ区画の同じくらいの広さの家を建てたとしても、3500万では済まないですよね?💦
4.注文住宅でよかった!と思うところはどこですか?こだわった点を教えてください。
5.関西在住ですが、地元四国でのマイホームを考えてます。頻繁に帰れるわけでもなく、土地選び打ち合わせ云々はやはり大変、無謀ではないかなと思うのですがどう思われますか?😨
答えられる部分だけでもかまいませんのでよろしくお願いします🥺
- なっぴ(1歳10ヶ月)

ママリ
田舎住みです!
1.約1年
2.土地800.諸経費600.建物.2100くらい
3.土地代によると思います!ローコストでこだわらなければそんなに変わらないと思います。それと建売でも諸経費は含まれてないのとオプションが別(カーテンレールとかエアコンとか)だったりするので表示価格より上がります!
4.間取りを自分の好きなようにできるところですかね🤔
家事がしやすいようにしました!
5.無謀な気がしますが、リモート対応してくれるところならありなのかも?
ですが土地の場所だけは絶対に現地見た方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
1.二年です。
2.土地76坪、建物55坪です。建物は5500万+外構でした。都市部なので、総額は高くなりました💦
3.済まないです。
4.家族が気持ちよく暮らせる空間になったことです。マンションや建売にもよい点はありますが、すでにある間取りや空間に人が合わせて暮らす形になります。注文住宅は、人に合わせて建てれるのがメリットですね。
どなたに建てていただくかを一番こだわりました😊素敵なご提案をいただける建築家の先生に出会えたので、こだわりはたくさんあります。
主人のこだわりは、34畳のLDKと天井高4m、PATIOも15畳あるので、開放感が抜群です✨
6.四国が地元なら問題ないと思いますよ☺️
ただ土地選びの時期は大変だと思います。

ママリ
1. 8ヶ月くらいです!
2. ざっくり3000万円くらい
土地80坪ちょっと、延べ床面積35坪(吹き抜け含まず)です。
3. 建売のメーカーがどこなのか、ご自身の建てたいメーカーがどこなのか、その辺の条件によってかなり変わってくると思います💦
建売でも積水などの大手は高いですので、それ基準なのであれば可能だと思います😊
逆にローコストの建売を引き合いに出されているのであれば注文でそれ以下に収めるのは厳しいかなと。
4.私は見た目のこだわりが結構強いので、自分で好きに決められる注文住宅はよかったなと思います😊
家自体こぢんまりした小さなお家なので、リビングはなるべく広く見えるようにこだわりました!
5. 実際そのような条件で家づくりをする方もいるので不可能ではないとは思いますが、大変であることは間違いないと思います💦
極力打ち合わせはリモートでやるとしても、それでも何度も往復する必要は出てきますよ、きっと!

柊0803
1.2018年の冬にスタートし、2021年の9月に完成します。
おおよそ3年です。
土地探しと並行して間取りも作っていたので、土地が見つかるまでが難航しました💦
2.建物代で3500万
70坪に38坪の家です。
3.同じ分譲内に4軒注文、3軒建売ですが、建売は土地+上物で2800万でした😳
3500万の建売でしたら、注文は5000万~程度と思っておくといいかもしれませんね。
4.自分たちの理想、こだわりが叶えられるが1番ですよね。我が家は特殊な間取りなので建売にはない、他の家にはないという部分ですね。
5.土地選びは現地の調査もしないといけないので難しいとは思いますが、全国区展開のHMでしたら、打ち合わせは関西で...と融通が利く気がします😊

うはこ
8月終わり頃から、モデルハウスを時々見に行くようになり、その時は「5年後くらいに戸建てに引越したいね」と話していたのが、あれよあれよという間に本格的な話になり、12月に土地が決まり、3月に着工し、8月最初の土曜日に引越しをしました😊
それまで住んでいた分譲マンションを、同時に売りに出すことになりバタバタと忙しい1年でしたが、家づくりは楽しかったです😊
一番のこだわりは、平屋にしたことです。間取りも壁紙も色々こだわりました😊
信頼できる建築士さんや大工さんに任せられれば、離れていても良いかもですが、心配なことはありますよね。
我が家は近所に建てたので、しょっちゅう見に行っていました😅
コメント