![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんのお気持ち次第でいいと思います。
最後のお別れになりますし、会いたいなら慣らし保育くらい休んじゃいます。保育士の先生方もご理解頂けると思います。
でも、会いたくないと言う場合もあり得るので、ママリさんが後悔しない選択がいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は祖母の葬儀ありましたが、県を跨ぐため不参加となりました🥲
私なら9ヶ月の子供を連れて県外移動は避けますね、、、
![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆに
慣らし保育は休んでもあまり気にしなくて良いかなと思います。
風邪ひいて休むとかもあるので慣れた頃にまた愚図るとかもあるので😭
ただ兵庫に行くのをコロナの様子を見ての方が良いかなと思いました。
私は大阪ですがほんとに街中は人混み、スーパーですら長蛇の列…もう子連れでスーパーに行くのも嫌です。
予防対策が出来そうでしたら参加も有りかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身内の身とはいえ、ひ孫まで行く葬儀となると、相当な人数になりませんか??
正直コロナ禍での葬儀で、人数やかかる時間、今後の仕事、おばあさまとの関係性にもやるかと思います💦
コメント