
コメント

ママリ
卵子の質が悪いと言われ、3回目の採卵でやっと胚盤胞になってくれました。6日目胚盤胞です。
鍼灸に週1で通ったり、移植前にはTRIO検査をした上で移植をしたりしました。

はじめてのママリ🔰
20代でたくさん採卵できるのに胚盤胞にならず、顕微授精なので卵子の質悪いと言われ、睡眠不足と栄養の偏りに自覚あったので、漢方薬とメラトニンサプリ服用しストレス軽減に繋げ、マルチミネラルのサプリを飲んで卵子の質がかわる最低3ヶ月体質改善しました。3ヶ月後の採卵で改善傾向でしたが陽性ならず、半年後の採卵でかなりグレート良い胚盤胞がたくさんでき妊娠に繋がりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も睡眠不足と栄養の偏りがかなりあります…忙しさに加え食が細く1日1食と間食のときも多々あって…
多嚢胞に効くという漢方は飲んでいるのですがマルチミネラルとメラトニンは聞いたことなかったです!卵子の質にいいんですかね😲
これから3ヶ月はタイミングにする予定なので、もしダメでも次の体外受精に向けて質の改善をしていきたいです😵💦- 6月30日
はじめてのママリ🔰
20代前半なのに私も質が悪いと言われ体外受精2回は陰性、その後顕微授精で3回目の移植をして妊娠したのですが9週目で流産してしまいました。
今は不育症の検査結果待ちです。
流産してから通うのをやめてしまったのですが、また鍼灸も通ってみようと思います!
ママリ
見当違いなコメントしてしまいましたよね。すみませんでした。