※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2ヵ月の子どもを連れて、上の子の送り迎えがかわいそうだと思いますか?義母に下の子を預けていたが、朝の準備がバタバタで義母に気を遣い疲れてしまい、自由に行動できないストレスがたまっている。義父からかわいそうと言われ、モヤモヤしている。

2ヵ月の子どもを連れて、上の子の送り迎えするのってかわいそうなことだと思いますか?

敷地内同居で、上の子の送り迎えをする間、義母に下の子を見てもらっていたのですが、
・朝バタバタしていて自分のペースで準備したい
・義母もお店をしているので、準備などしなくてはいけないと思うと子どもを急かしてしまうことが増えた、別に自分は仕事行ってないので慌てる必要はない
・朝から義母に来てもらうとありがたいぶん、気を遣って疲れてしまう
…と言う理由で晴れた日は下の子を連れて送り迎えすることに決めたのですが、義父がかわいそうと言っています。しまいにうちの後とりなのにと言いだしているらしく…なんだかモヤモヤストレスがたまります😖

これがかわいそうなら買い物も行けない気持ちになり、自由にできない感じにストレスです😭

コメント

deleted user

そういうお母さんたくさん見かけますよ。
子供が可哀想じゃなくて、見てくれる人がいないのかな?お母さん大変だなって思います。
義父、跡取りどうのこうの言う前に、なんちゃんさんを労いなさいって感じです☹️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    幸い見てくる人がいるのでありがたいのですが、朝からいろんなことに気を使うのに疲れてしまって😢
    義父も孫がかわいい、私が大変かと思って言ってくれてるのでしょうが、実際子どもの世話したことないので横から口出されることにもモヤモヤします😂

    • 6月30日
anchan♡

上の子2人が幼稚園でほんとは良くないのかもしれないですが2週間健診終わってから毎日連れて送り迎えしてましたよ。
実家が近いですが母も仕事をしてるのでいつまでも頼るのあれだし子供たちも幼稚園行きたがるので休む訳には行かないので、、、
2ヶ月ぐらいまでは雨の日は母に来てもらってましたがそれ以外は連れてってました。
そういうお母さんたくさん見ますしかわいそうだとは私は思わないです。
周りのママたちも大変だろうから何かあったら言ってね。と声かけてくれたりするのでありがたいなと思ってます。
跡取りとか言う人いるんですね💦
そんなん言うならもっとなんちゃんさんが育児しやすいように協力したり休ませてあげてよと思いました。

🦋🌸

次男の1ヶ月検診が終わって
外出が出来る頃から
上の子の保育園の送り迎えしてましたよー😢
雨だろうと雪だろうと(´・ω・`)
大変ですけど
ずっと母とかにお願いする訳にはいかないので
やってました(´・ω・`)

そういうお母さん沢山いますよ!
私は何とも思いませんし
思われても全然気にしません😢
やるしかないので(´・ω・`)

ままり

可哀想かと聞かれれば、全然可哀想ではないと思います!
うちは2ヶ月~送迎しています😊
ありがたい反面、気を使うし色々面倒ですよね😅
義実家としては頼ってもらいたいのでしょうが😨
跡取りうんぬんは、無視で良いと思います😁

na*

うちは新生児期からお迎えに連れ出すことになりそうです🙄笑

かわいそう って言葉
使った本人何気ないかもしれませんが、すごく刺さりますよね💦

あんたのために産んだんじゃない!
子どもの将来を勝手に決めるな!ですよね。
腹立たしいですね🤯

u.

8月に出産予定ですが
出産して1ヶ月の間はなるべく外は避けたかったのですが頼る人が居ない(皆バリバリに仕事をしています)ので退院したらすぐ送迎する予定です🥲
結構いらっしゃるみたいですよ!
頼る人がいても2ヶ月の子連れて送迎は普通にすると思います💪🏻
1ヶ月経ってないなら悩みどころですが...🥲
こればっかりは仕方が無いので送迎する数分ならと心に言い聞かせてます🥲

deleted user

2人目は1週間もしないうちから車で1人目の送迎に付き合わせてますよ😭
しかも片道30〜40分を週2.3回です💦

1ヶ月検診が終われば徒歩1時間を毎日2回、1人目の送迎で付き合わす予定です

可哀想もなにも、2人目の宿命だと思ってます😅
可哀想と言うなら、やれ!やれんのなら口出しすな!!て感じです😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    退院後1週間もしないうちからです💦

    • 6月30日
りす

3ヶ月になりたてですが、1ヶ月過ぎた頃から送迎してましたよー。

今はお迎えの後、お姉ちゃんが園庭で遊ぶのに付き合わされてます💦
なるべく日陰から見守り、UVカットのケープしたりしてます😅

ママリ

みなさんありがとうございます🥺
そして送迎そんな可哀想じゃないですよね✨
みなさんありがとうございます😀
義母の協力はありがたいのですが、やはりお互いストレスになることもあるので、できるこてはやっていきたいと思います😂

こりん

跡取りとか、、、古いですよね😭いつの時代だよ、、、😭