
コメント

ぽむ
全然イラつかないです😂
2.30分こもってる時ありますが、ごゆっくりどうぞーって感じです😂
私はって比べちゃうからイラッとするのかなって思います😅

mari
しますします!笑
が、タイミングと普段の行い次第ですかね🤔
うちは私がいるとどうしても私が見るのが当たり前とでも言うように平気でのんびりしてるので、イラッとしますね😂
-
ゆー
する方もいてよかったです!笑
わかります〜
1人だけのんびりしてイラッとしますよね😢- 6月30日

ジャスミン
私も携帯片手に20分とか籠ることあるのでうちはお互い様です😂
-
ゆー
そうなんですね!
- 6月30日

退会ユーザー
お出かけ前とかやる事がたくさんある時に籠られるとイライラします😅
休日、朝ごはん一緒に食べようと思って用意した時に30分籠られた時はイラッとしました(笑)
それ以外は籠られてもイライラしません🥺
-
ゆー
やることがあったりするとイラッとしますよね💦
私はお風呂前にやられました〜- 6月30日
-
退会ユーザー
お風呂前も相当イライラしますね😅
何でわかんないんだよ、って思います(笑)- 6月30日

ともちゃん
全然狭くないです😂
下の子後追いが凄いのでいつもトイレは一瞬で済ませます🤣
旦那はいつもゆっくりトイレしてゆっくりお風呂入ってます😂😂
-
ゆー
うちも後追いがすごくトイレも一瞬なのでゆっくりできていいなぁと思います💭
- 6月30日

ちま
私もイラッとしますよ。
特に、トイレから笑い声が聞こえたとき…携帯持っていくな!って思います。
常に携帯持っていて、着替えにも10分くらいかかる。子供より遅いです(笑)2/3くらいはゲームの時間だろうなと思い毎日イライラしてます。たまに、足音立てて部屋に近寄ると慌てて着替え出したりします。
-
ゆー
旦那ってなんであんな自分だけの世界に入れるんですかね😣
- 6月30日

いりたけ🍄
しますよ!!
「1人の世界に籠るなー!!」って叫ぶと出てきます(笑)
-
ゆー
叫ぶんですね😂笑
私もやってみよう- 6月30日

はじめてのママリ
イラッとする気持ち、よーーーーーーくわかります🤣
私もイライラしていました。
要は意識の問題なんですよね。
夫が自分と同じくらい育児に対して意識してくれていると実感できれば、そんなにイライラしないんですよ。
こちとら四六時中こんなに子ども一色で頑張ってるのに、君は自分の世界に入れていいわね💢と悔しくなりますよね。
私もこの間までそうでした。自分に余裕がないとさらにイライラはヒートアップしていきます…
最近私は責任感を捨てることにしました😅もちろん子どもを危険に晒すという意味ではなく、自分ひとりで全部やらなきゃいけないわけじゃないと思うことにしたんです。
毎日やっていることは同じでも、気持ちが変わると全然違います。
なんで私ばかりこんなに頑張らなきゃいけないのと思ってしまっていたのですが、頭の中で「この責任感を捨てよう」と唱えると、「まぁやればできるしどうしてもやりたくないときは夫に代わってもらえばいいや」と思えるようになり、イライラは今のところ収まっています。
-
ゆー
そうなんですよ!
意識の問題ですね💦
私も責任感を捨てればイライラしなくなるんですかね、、- 6月30日

島ぶぅ~
イライラします!
こっちは後追いなどでゆっくり入れないのに。子どもの心配せずにゆっくり出来たり、自由に外に行けていいねーと思います。
-
ゆー
思います〜!
トイレすらゆっくりできないのにって感じですよね😢- 6月30日

ままり
イライラしますよ!!!😂
私なんてトイレのドア閉めると娘が泣くのでいつもトイレのドア開けっ放しで娘に見守られつつ急かされながら💩してるんだからな👹って思います…
-
ゆー
わかります笑
同じく開けっ放しで💩してます〜- 6月30日

れ♡
イラつきます!
うちの旦那は1日に何回もうんこするし、1回のトイレへの滞在時間が長い😡😡
腹立ち過ぎで暴言を吐いてしまうこと、多々あります😅
ゆー
そうですよね〜
普通こんなことにイラっとしないですよね😢
ぽむ
こっちがワタワタしてて大変な時にされるとムカつきますけどね😂
イラッとした気持ちを溜め込まず、はよ出て来い!って言います🤣