
子供がおたふく風邪か耳下腺炎か不安。病院で抗生剤飲んだ後、腫れが出て心配。病状の原因や対処法について知りたい。
おたふく風邪について
41度の高熱が出て暫く高熱が続き、
すっきり下がったのは6日目でした。
夏風邪との事でしたが
さすがに長いので
6日目に病院を変えて
抗生剤を貰って飲みました。
すると熱は下がりましたが
昼寝起きに突然
右耳の下が腫れていて
小児科受診。
おたふく風邪か耳下腺炎と診断受けました。
2.3日様子を見て両側が腫れてくるかどうか
確認したいのでそれまで保育園はお休みするように
言われました。
おたふく風邪って熱と同時に腫れるもの
なのでは??と今更ふと疑問に思いました。
熱が下がってから腫れるなんてありえるの??
それとも抗生剤の副作用とか??
今日もう一度病院に確認してみようと思いますが
お子様やご自身がおたふく風邪経験ある方
教えて頂けると嬉しいです!
もう1週間も仕事休んでしまい限界です。
でもおたふくだったら私も下手に職場行って
ウイルス撒き散らすわけにもいかないし…
一体どうすれば…泣
#耳下腺炎 #おたふくかぜ #おたふく風邪
#熱 #ワーママ #仕事 #子供 #育児 #腫れ #小児科 #耳鼻科
- とりむね
コメント

りこ
おたふく風邪は潜伏期間が長いんですよね。もしかしたら熱で体の抵抗力が弱まっているときに既に貰っていたウイルスが広がってしまったのかもしれません😞専門家ではないのでわからないのですが...もし抗生剤で治ったら風邪が原因の耳下腺炎と聞いたことがあるのでお医者さんのいう通り2、3日様子見ですね。。
予防接種は受けてますか?

ちゃむ
こんにちは!
ご質問されてから少し時間が経っていますが、うちも今まさに同じ状況なのでコメントさせて頂きます。
うちも今1週間以上(8日目)39.6℃程度の熱が続いており(今日やっと38.0℃くらいまで下がってきました)、先程突然右耳下が腫れていることに気がつき焦っています。
痛がったりはしていないし、ご飯や水分も問題なく取れているので様子みているところです。
(一応#7119にも相談しています)
本日午前中に(まだ腫れはなくお熱の診察で)小児科で血液検査をしたので月曜日にその結果を聞きに行く予定ですので、その際に耳下の腫れについても相談予定ですが、とても心配です…。
差し支えなければ、その後お子さんの様子や診断など教えて頂ければ幸いです><
よろしくお願い致します!
-
とりむね
8日目ですか💦
お熱が長引くと心配ですよね😭
結局うちはおたふくではなく、風邪からの耳下腺炎だった様です。
腫れてから熱が上がる事もなく、あまり痛がらず、腫れも2.3日で徐々におさまりました。今は元気になっており、月曜日からは保育園へ行く予定にしています。
ちなみに、腫れを診てもらった小児科(初めに行った病院とは別の所)では、もう熱下がってるから検査しないけど、高熱が長く続いてるのアデノウイルスだったんじゃない?って言われました。アデノの検査はされましたか?
血液検査の結果待ちとの事で
心配で落ち着かないと思います💦
私も心配で色々調べましたが、
おたふくだと発熱と同時ぐらいに腫れるとか、痛みで口が開かないとか書いてありました。痛がっていなくて片側だけの腫れだと耳下腺炎の可能性が高いのではないでしょうか?
医者じゃないので素人の考えですが…
お熱もこのまま下がってくれると
いいですね😥💦- 7月3日
-
ちゃむ
詳しくありがとうございます!
耳下腺炎だったのですね。
痛がらない場合もあると知れて少しだけ安心しました😌(とはいえ病院で聞くまで安心はできませんが…)
調べると小児ガンとか白血病とか怖いのばかり出てきてしまって気が気ではなかったので😭
私もお熱続いててアデノかなーと思って先生にも話したのですが、それにしてはお熱長すぎるってのもあって、まだ検査はしていません。
月曜日にまた診察なので、その時にお熱が下がってなければ検査するみたいです。
昨日血液検査もしたのでその結果を聞くのもドキドキです🥲
とりむねさんのお子さんは、痛くもなくお熱もあがらず数日で治ったとのことでよかったです😊
うちもお熱はだいぶ下がってきたので、このまま下がって腫れもひきますように祈ります🙏
本当にありがとうございました!!!❤️- 7月4日
-
とりむね
ネットで調べると怖い病気が沢山出てきて病みますよね💦
アデノとかも薬がないので病院の先生はあまり積極的に検査してくれませんよね😭
その後お熱はどうですか??
血液検査は大丈夫でしたでしょうか?
ちゃむさんのお子様が元気になりますように…✨✨- 7月6日
-
ちゃむ
お熱、38℃代にはなっているのですが、まだ続いているのです…🥲
近くの小児科でした血液検査では、少し炎症の値が高かったものの、そこまで大きな問題は見つからず…
耳下の腫れについて相談したら、お熱も続いているし腫れの原因を確定した方がいいと言うことで大学病院に紹介状書いて頂きました。
その足で大学病院いって再度血液検査やレントゲン、尿検査、PCR検査など様々な検査を行いました!
(こんな小さな体で…と泣きそうになりました😭)
その日の検査結果からは、特に大きな病気ではなくなんらかのウイルス感染から熱が続いてさらにリンパ節炎になってるとのことでした。
残りの結果は来週なのでまだ安心できませんが、とりあえずガンとかでは無さそうでよかったです🥲
まだまだお熱も続いているし、腫れも引くまでに1ヶ月くらいかかるみたいなので注意深く見守っていってあげようと思っています!
とりむねさんのコメント、本当に心強かったです🥲❤︎
ありがとうございました!!- 7月6日
とりむね
そうなんですかー😭
やはりもう暫く様子見ですよね…
予防接種は1回目は受けています💡