
食べさせる固形食の時期について相談です。歯が生えたばかりで、野菜スティックやおやきは早いか焦っています。現在はおかゆや小さく切った野菜を与えていますが、たまにえづくことがあるそうです。
今3回食でそんなにパクパク食べる方ではないです💦
質問なのですが、野菜スティックやおやきみたいな、ある程度固形のものっていつ頃から食べさせてましたか?まだ下の歯2本がちょっと生えてきたぐらいなので、まだ早いのかなぁと思ってたのですが、焦ります😰
今はおかゆは全粥、野菜は5mmぐらいのみじん切り食べさせてますが、たまにえづいてます💦
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

きなぴ
うちの娘は10ヶ月になってすぐくらいにやっとおやきやパンを食べてくれるようになったので焦らなくても大丈夫だと思いますよ☺️
食べられるようになったと言ってもやっぱりまだおえってなる時もあります🥺笑
歯も下2本だけです🦷✨
9ヶ月頃からハイハインやおせんべいだけは何故か手づかみで食べてくれてしっかりもぐもぐするのでそれで練習してから徐々に固形のものも出していきました😳
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭なるほど〜ハイハイんで練習させてみればいいですね✨私も今日からやってみます^_^