![ミルフィーユ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内の小学校など地域の環境についてお伺いしたいです。現在東京都に住…
都内の小学校など地域の環境についてお伺いしたいです。
現在東京都に住んでいるのですが年内に海外に家族で引っ越します。
そして2.3年後にまた日本に戻ってくるのでその時にどこに住もうかと今から悩んでおります。
2.3年後のことですが日本に戻ってきてから一ヶ月以内に引っ越さなくていけないためある程度地域を決めておきたいのでご協力をお願いしたいです。
○2.3年後に小学生、幼稚園の子がいるため学校の環境や質のいいところ
○通学が安全なところ
○車通りが激しすぎないところ
○買い物などのしやすいところ
○できれば新しい街(整備されているという意味で)
で探しています。
家賃などの上限は決めていませんので出来るだけ子育て環境の良い(病院なども含め)、子供たちが安全な場所が良いと思っています。
来月一度地域の雰囲気を見に行きたいと思っているため小さなことでも良いので教えていただけたらと思います。
ネットで見たところ玉川、目黒、北区のあたりの評判がよかったのでこちらも含めて検討しています。
逆にこの辺りはよくないなどありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ミルフィーユ♡(9歳, 12歳)
コメント
![たろうじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうじ
北区はかなりハードなイメージです😅住んでいる方には申し訳ないですが…。
十条で物件さがしをしようと駅に降りたったらまず駅前でオヤジたちが座り込んで飲酒、コンビニにはラリってフラフラの女とチンピラのカップル、八百屋で万引きまがいな買い方をするお婆さん、我が物顔で商店街をチャリでする抜けるご老人たち、不動産の張り紙をしゃがんで見ていたら胸の辺りを覗きこんでくるオヤジ…1日で濃いメンバーにたくさん遭遇したので良いイメージがありません😅
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
落ち着いた人が多いという意味では、上中里や田端、赤羽よりも目黒とか玉川の方が上かもしれません(^_^;)
上中里や田端、赤羽あたりは言い方悪いかもですが庶民的ですね。
年齢層はわりと幅広いかと思います。
ちなみに今は世田谷区在住です。
玉川も目黒も行動範囲内ですが、かなり落ち着きのある地域ですね。
スーパーなどを見ていると住んでいる方々の生活レベルは非常に高いのかなと思います。地元スーパーはかなり選んでいかないと、基本的に高い!です。
私は6キロ程度のマックスバリュ、OKストア(川崎市高津区)とか10キロ程度の港北ニュータウン(横浜市都筑区)に買い物にいく事が多いですね。そちらの方がかなりお安く買えますしお店も揃ってますので(^_^;)
生活レベル…すれ違う車も、ベンツ、アウディ、BMW、レクサス、VW多いです…(^_^;)
まぁ、道幅1.5mとかそれすらないほど、道が非常に狭いため、国産の軽に乗ってらっしゃる方も多く見ます。(ちなみに私は国産のごく普通の普通車ですが何とかなってます(^_^;)、北区は国産車ばかりで外車はまず見ませんでした)
世田谷も目黒も街中に緑はすごく多いですし、各地域に公園があり安心して遊ばせられるかな…(子供いないので想像でしかないですが)
医療費は北区と違い、中学3年生まで無料です。
医療関係も、目黒なら国立病院東京医療センターがありますし、世田谷も成育医療センター、狛江になりますが慈恵医大第三病院があり救急はしっかりやられていますので安心かと思います。
保育園はニュースでも報じられている通り世田谷は日本一の超激戦区ですが、ミルフィーユ♡さんが帰国後だと下のお子さんもすでに3歳児にはなってらっしゃいますよね。
それでしたら空きはそれなりにあるので、共働き、実家が遠いなどポイントさえあれば比較的入りやすいのではと思います。
目黒区はごめんなさい、住んだ事ないので分からないです。
玉川だとちょっと多摩川が近いかも。購入されるのでしたら気をつけられてください。
前々回の台風で避難準備情報が出たのは、以下でした。ご参考までに。
成城4丁目、大蔵3~5丁目、岡本2丁目、等々力1・2丁目、尾山台2丁目、中町1丁目、野毛1・2丁目のうち、土砂災害警戒区域に指定されている一部地域。
あの時はかなり増水していたのでヒヤヒヤでした。
以上ですが目黒の情報少なくてごめんなさい(^_^;)
不明な点あったらまた聞いてください。
いいところが見つかるといいですね♡
-
ミルフィーユ♡
そうなのですね!
今豊洲あたりに住んでいるため同じような新興住宅地があればと思っているのですが‥
豊洲は幼稚園も小学校もいっぱいいっぱいで入れない子達で溢れているので帰ってきた時は違う場所かなと思っています。
世田谷も治安を含めすごく良さそうなイメージです(*^^*)
食はわりとこだわっているため多少高くても良いものが置いてあるのなら逆に嬉しいです(^-^)
世田谷も候補に入れて見てみたいと思います^ ^
やはり世田谷だと家賃は結構しますよね?
希望としては2LDK以上で30万以内に収めたいのですが世田谷となると厳しいのでしょうか?
沢山の情報をありがとうございます!!
欲しかった情報ばかりで感動しております。
ありがとうございます^ ^
10月に見にいく予定ですのでまた質問させていただくかもしれません>_<- 9月15日
-
elie🧸
少しはお役に立てたようで良かったです。
世田谷区、場所によりますね!
渋谷・新宿に近い三軒茶屋〜二子玉川、経堂〜成城になると2LDK(60平米〜)なら15万〜20万は出さないと無理だと思います💦💦
ギリギリ世田谷の喜多見だと同クラスで10〜15万でも借りられますよ♡
東急田園都市線、小田急線沿線は相場高めですが京王沿線だともっとお安いらしいです。
ちなみに目黒もお高く15〜20万ですかね。
食にこだわられるのでしたら、喜多見あたりは農家の直売所が多く旬の新鮮なお野菜がお安く手に入ります。100円が当たり前なので助かってます♡
また神奈川にも近く、お車があればすぐ川崎横浜のスーパーに行けるので、新鮮な地元産の良いお肉やお野菜がお安く手に入りますね♡
お魚は主人が苦手なのであまり買った事なくてちょっと不案内です。ごめんなさい💦
いつでも聞いて下さい♡- 9月15日
-
ミルフィーユ♡
20万程でもあるのですね(*^^*)
参考になります★!
喜多見がとても気になってきました♡
農家の直売所大好きです!!
素敵な情報を沢山いただき本当にありがとうございました^ ^- 9月16日
-
elie🧸
喜多見、気になられたのですね☺️
昨日書くの忘れてたのでちょっと補足です。
喜多見は小田急沿線なので南北線とはズレてしまうのですが、多摩堤通り近くをメインに探していただくと田園都市線の二子玉川までバスがたくさん通ってます♡
2〜5分おきにあるので、ご主人の会社がとんでもなく早い時間スタートでなければ十分足にはなるかと☺️
世田谷通りと多摩堤通りに挟まれている地域だと一旦入ってしまうと道は狭いですが、直売所多いですよ〜
取り急ぎ☺️- 9月16日
-
ミルフィーユ♡
ありがとうございます♡
主人の勤務先も神奈川よりなので近くて便利そうで余計に気になります(*^^*)
子供たちもいるのでバスが多いと助かります!!★
直売所情報までご丁寧にありがとうございます^ ^♡
絶対見に行きます♡
ありがとうございます(*^^*)- 9月17日
![ミルフィーユ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルフィーユ♡
上中里、田畑、赤羽ですね!!
田畑は山手線で通ったことしかなく他は通ったこともないので想像がつかないため近いうちに見に行ってみたいと思います(*^^*)
荒川付近は少し心配ですね(^_^;)
川から離れたところで見てみたいと思います!
高校生まで医療費無料なのはすごいですね!!
それだけ税金を納めている人が多いということはある程度落ち着いた人たちが多いのかなと思えて安心できそうですね。
主人の会社が南北線沿いのため南北線が通っているのは嬉しいです(^-^)
詳しく教えていただきありがとうございます★
参考にさせていただき来月見に行ってみたいと思います^ ^
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
練馬区はおすすめですよ!
学校も多く、公園も多いので、環境は良いと思われます!
病院もかなりたくさんあると思いますよ。
犯罪も少なく、THEファミリー向けの街って感じです。
-
ミルフィーユ♡
練馬区ですね!
一度光が丘を見に行きとても気に入っていたのですが練馬区内は光が丘のような広くてのびのびしたような駅は多いのでしょうか?
練馬区内で特にファミリーにオススメの駅や場所などありましたら教えていただきたいです>_<- 9月15日
-
ゆっこ
光が丘から出てる大江戸線沿線は割と住みやすい街並みだと思いますよ!
あとは石神井公園!このあたりはいわゆる高級住宅街な感じです。光が丘に負けないくらい公園も大きく春はお花見やお祭りがありますね(*´∀`*)ノ
ほかにも!大泉学園や、豊島園、練馬駅は電車が便利ですよ(´ー`)- 9月15日
-
ミルフィーユ♡
高級住宅街の雰囲気なのは気になります★
子供の安全を第一に考えたいので安心できそうな街並みだと助かります(*^^*)
それぞれの駅を調べて見に行かせていただきます^ ^
教えていただき本当にありがとうございます♡- 9月16日
ミルフィーユ♡
そうなのですね!!
十条は女子大のイメージでそんなにガヤガヤしていないかと思っていました‥(´・_・`)
十条あたりの北区は除外することにします(^_^;)
東京だと中々小学校や幼稚園なども足りていて子育て環境が良いところが分からず考えてばかりです>_<
教えていただきありがとうございます!!♡
elie🧸
横からすみません。以前北区に住んでました。
北区なら上中里や田端あたりは閑静な住宅街で結構オススメかなと思います。
赤羽は十条と同じようなイメージですが駅前だけで、少し離れるとそうでもないかな。買い物には非常に便利です。
地下鉄駅あたりを狙ってみてもいいかもしれませんね。
ただ、不動産的には賃貸物件がそんなにないですし分譲も少ないので気長に探す必要ありかも。
分譲はあっても川が近いものが多いですね…。近い川が荒川なので結構気をつけた方がいいかもしれません。
医療費が高校3年生まで無料で保育園もわりと入りやすいと聞いています。
大学病院なら文京区あたりの病院が比較的近い(上中里近辺からだとバス一本で東大とか行けます)、東京女子医大の医療センターもある、で、環境はかなりいいはずです。
車通りは、明治通り沿いを避ければそんなに激しくないです。
都心へのアクセスも南北線や京浜東北線、山手線といろいろありますし、意外と混まないですよー。