
幼稚園の面談で園長に養育費について言及した際、みっともないと言われたことにショックを受けています。養育費は子供の権利であり、幼稚園に関係があるのか疑問です。
みっともないですか?ひどいですか?
私は、離婚予定なんですが、幼稚園の転園前面談で、園長先生(70代)に、方言で、みっともない、ひどいと言われました。
理由は、私が養育費の額を、言ったからです。
言ったと言っても、聞いてきたのは園長先生で、養育費の額も、私がもらう額ではなく、試算表?で、年収から見た額で、「試算表では、こんくらいの額ってみました」と言っただけです。
し、そもそも、養育費の額って幼稚園側に関係あるんですか?🤔
養育費は、子供が貰う正当な権利で、年収から算出?された額が、試算表として載ってるのに、その金額みて「がめつい、みっともない、ひどい」と言われ、地味にショックでした。
- N&Y
コメント

ママリ
え?
園長何様なんですかね…??
養育費はおっしゃる通り、
お子さんのため、当然貰うべきものです。
赤の他人が口出しすることではないです。
その幼稚園に今度から行くのですか?そんな非常識な人がいるところ嫌ですね💦
それともそこから転園するのですか?それならいいのですが…。
N&Y
そこに行くんです。
園長が言った時、主任保育士が、は⁈園長何言ってんですか?みたいには言ってました💦