※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

"安産のためにこれはやってて良かった"っていう出産準備を教えてくださ…

"安産のためにこれはやってて良かった"っていう出産準備を教えてください!

私が産院からやってと言われて実際にやってるのは、
・スクワット100回
・晴れた日はウォーキング、雨の日雑巾掛け
・会陰ホットパック
・会陰オイルパック
・会陰マッサージ
です。

呼吸法も練習しておいてと言われていますが、妊婦教室もコロナでなく、YouTubeで調べてみたものの(4秒吸って5秒以上かけて吐くみたいな)、どうやって練習していいかがイマイチよくわかりません😣

上記以外で他にこれはオススメ、というものがあれば、試してみたいのでぜひ教えてください😊

コメント

にゅんた

階段登り下りをがんばってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    階段登り、下半身鍛えられますね✨エスカレーター使わないようにします!!

    • 6月29日
りか

股関節ストレッチ(マタニティー用)を毎日やってました!そのおかげか?めちゃくちゃ安産、かつ会陰切開なしでした!!
もーすぐ出産頑張ってください♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安産羨ましいです💕
    股関節ストレッチ、ぜひ調べてみます✨私股関節周り硬いので😭
    ありがとうございます!😊

    • 6月29日
はじめてのママ

座る時は常にあぐらかいてました🤣
それしかしてませんでしたが4時間の安産でした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    初産で4時間ですか!?すごいです👏🥺
    あぐらがいいんですね✨お手軽なので、畳に座るときはあぐら!やってみます😆

    • 6月29日
ネコさん

1日2時間歩いてたら5時間半で産みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    5時間半、すごいです🥺
    2時間も歩かれてたのですね!
    私も37週過ぎたら、頑張ってそれくらい歩こうと思います✨

    • 6月29日
ペッパー

臨月になる頃には前駆陣痛がちょくちょくあったので、痛みはなくても鼻で吸って口でフーッと吐く練習をたまにしていました😊
陣痛のあまり痛くないときにもやっていたので激痛の中でもパニックにならずに続けられたと思います!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もこないだ強めの前駆陣痛があり、力が入ってしまい、パニックでした😅そういう時にこそ呼吸法ですね!
    やはり、練習しておかないといざというときできないですよね💦吐く練習、頑張ります!!

    • 6月29日
ママリ

主にスクワット、ストレッチ、ウォーキングしてました!
ストレッチは本当しておいて良かったです。分娩台での開脚結構きついようですが、私は余裕でした😳体柔らかーい!と助産師さんに褒められました😂
ウォーキングも沢山して産まれる前日は10キロ以上歩きました😂そんな人いないよと笑われました。笑 

  • ママリ

    ママリ

    呼吸もすごい意識しました!
    ふぅーーーーーっと長く息を吐くようにすると楽でした!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ストレッチ、やっぱり大事ですよね🥺私はからだかなり硬いので、少しずつやってみようと思います!!
    ウォーキングも10キロ凄いです👏
    呼吸法のコツ、ありがとうございます!!長く息を吐く練習、今からしっかり続けてみます✨

    • 6月30日